現在位置ホーム > 事業者向け情報 > 契約・入札 > 事業者募集 > その他事業者募集 > 仙台市×東北大学スマートフロンティア協議会における協議会内公募事業について

ページID:76600

更新日:2025年7月18日

ここから本文です。

仙台市×東北大学スマートフロンティア協議会における協議会内公募事業について

質問に対する回答について

令和7年7月14日(月曜日)までに受け付けた質問に対する回答を掲載します。なお、本事業に関する質問受付は終了しました。

  質問に対する回答(PDF:749KB)

概要

以下2つのプロジェクトについて、その実施主体となる事業者からの提案を募集します。

  • 先端的サービス創出及び規制改革推進事業

スマートシティの実現によって仙台・東北から未来を切り拓くフロンティアとなることを目指し、データを利活用し、社会的課題の解決などに寄与する新しいサービスの創出や規制改革を目指すプロジェクト

  • ダイバーシティ・イノベーション推進事業

誰もが安心して住み続け、活躍できるまちの実現のため、技術等を活用し、製品・サービスの改良・創出を目指すプロジェクト

応募方法

必要書類を電子メールで仙台市まちづくり政策局プロジェクト推進課及び有限責任監査法人トーマツへ提出してください。
応募にあたっては、募集要項をよくご確認ください。

受付期間

令和7年8月8日(金曜日)17時まで

提出書類

  1. 申込書(第1号様式)
  2. サービス提案書(第2号様式)
  3. 経費算出書表(第3号様式)
  4. 誓約書(第4号様式)
  5. 市税の滞納がないことの証明書(写し・PDF可)

その他

実施要綱、募集要項及び提出様式の一部がプロジェクトごとに異なりますので、お間違えの無いようご確認のうえでご応募をお願いいたします。2つのプロジェクトの比較表を以下にご用意いたしましたので、必要に応じてご確認ください。

実施要領・仕様書・提出様式等

スケジュール

本年度のスケジュール
日程 内容
令和7年7月7日(月曜日) 公告(募集要項等ホームページへの掲載)
令和7年7月14日(月曜日)17時 質問受付期限
令和7年7月18日(金曜日) 質問への回答
令和7年8月8日(金曜日)17時 提案書等提出期限
令和7年9月中旬 結果公表・協定締結

令和7年9月中旬から令和8年2月末

事業実施

問い合わせ及び提出先

仙台市まちづくり政策局プロジェクト推進課 加藤、菊地

住所:仙台市青葉区国分町3丁目7-1 

電話:022-214-1254

メール:consortium_stsc@city.sendai.jp

事務局委託事業者(有限責任監査法人トーマツ) 佐久間、川田、櫻井

メール:sendai-smartcity@tohmatsu.co.jp

 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

まちづくり政策局プロジェクト推進課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎2階

電話番号:022-214-1254

ファクス:022-214-8037

まちづくり政策局ダイバーシティ推進課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎2階

電話番号:022-214-8919

ファクス:022-268-4311