現在位置ホーム > くらしの情報 > 手続きと相談 > 消費生活 > 講座・イベント・講師派遣 > 第3回仙台市消費生活講座「知っておきたい食品表示―毎日の買い物をもっとかしこく―」を開催します

更新日:2023年9月21日

ここから本文です。

第3回仙台市消費生活講座「知っておきたい食品表示―毎日の買い物をもっとかしこく―」を開催します

第3回仙台市消費生活講座「知っておきたい食品表示―毎日の買い物をもっとかしこく―」を開催します

食品を買うときに、表示を確認していますか?表示の読み解き方や選ぶ際に気をつけるポイントを知って、自分に合った食品を選びましょう。

日時

令和5年10月26日(木曜日)
13時30分~15時30分(13時00分開場)

場所

エル・パーク仙台
5階 セミナーホール

講師

消費者庁食品表示企画課
 野尻 恵多 氏 山本 かおり 氏

内容

  • 食品表示の読み解き方
  • 食品を選ぶ際に気をつけるポイント
  • 品質・衛生・保健に関する食品表示

対象

市民の方 100名程度(抽選)

締切

令和5年10月16日(月曜日)必着

申込方法

  • はがき、ファクスまたは下のリンクボタンから電子申請でご応募ください。
  • はがき、ファクスの場合は、件名に「第3回消費生活講座申込」と記入の上、住所・氏名(フリガナも)・電話番号をご記入ください。
  • 申込多数の場合は抽選となります。受講を決定した方には、後日「受講券」を送付いたします。

申込先

  • はがき:〒980-8555(住所記入不要)仙台市消費生活センターあて
  • ファクス:022-268-8309
  • 電子申請

電子申請リンクボタン(外部サイトへリンク)

チラシ

第3回消費生活講座チラシ(PDF:465KB)

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

市民局消費生活センター

仙台市青葉区一番町4-11-1 141ビル(三越定禅寺通り館)5階

電話番号:022-268-7040

ファクス:022-268-8309