更新日:2023年4月1日
ここから本文です。
平成29年5月から、仙台市の若者の投票率の低下をくいとめる為、若者の視点での選挙啓発活動を企画・実施し、若者の投票率の向上を目指すボランティアグループが活動しています。
毎年メンバーの入れ替わりもありますが、新メンバーと一緒に、さらなる投票率の向上を目指しています。
若者の視点から効果的な選挙啓発活動を企画・実施し、若年層有権者の政治意識及び投票率の向上を目指します。
平成28年6月の公職選挙法の改正により、選挙権年齢が18歳となりました。法改正後、平成28年7月に参院選が実施されましたが、仙台市での10代の投票率は46.24%であるにも関わらず、20代の投票率は30.32%と10代を大きく下回っています。(投票率は推計)
若者の投票率の低下を止めるためにも、若者の視点での選挙啓発を行うことが必要であることから、18歳~25歳までの若者を公募し、仙台市の啓発活動に対しご意見をいただくこととしました。
「Activate仙台」(あくてぃべいとせんだい)
活動的にする、活性化するという意味の英語の動詞「Activate」を「仙台」の前につけることで「仙台を活性化する」という目標を込めました。
令和4年6月~7月 仙台駅前にて参議院議員通常選挙の投票を呼びかけ
令和4年9月 明るい選挙啓発ポスターコンクール審査会への参加
令和4年9月~令和5年3月 仙台市内の中学校・高等学校における選挙出前授業の模擬投票候補者演説動画に出演し、授業において放映
令和4年11月 「Voters Cafe in 仙台2022~若者と議員の交流会~」への参加
令和4年12月 若者リーダーフォーラム(北海道・東北ブロック)への参加
令和4年12月~令和5年2月 「若者選挙ネットワーク」オンライン交流会への参加
令和5年1月~3月 仙台駅前にて仙台市議会議員一般選挙における選挙期日の広報
その他、選挙に関するイベントへの参加、選挙管理委員会事務局で実施している事業への意見提供等を行っています。
令和3年6月 仙台市長選挙の啓発事業として座談会を実施
令和3年6月 仙台市長選挙を周知するポスターにエキストラとして出演
令和3年7月 東北放送の番組において仙台市長選挙の投票呼びかけ
令和3年9月 明るい選挙啓発ポスターコンクール審査会への参加
令和3年12月 若者リーダーフォーラム(北海道・東北ブロック)への参加
令和3年12月~令和4年3月 仙台市内の中学校・高等学校における選挙出前授業の模擬投票候補者演説動画に出演し、授業において放映
その他、選挙に関するイベントへの参加、選挙管理委員会事務局で実施している事業への意見提供等を行っています。
令和2年9月 明るい選挙啓発ポスターコンクール審査会への参加
令和2年10月~令和3年3月 仙台市内の中学校・高等学校における選挙出前授業の模擬投票候補者演説動画に出演し、授業において放映
令和2年12月 若者リーダーフォーラム(北海道・東北ブロック)への参加
その他、選挙管理委員会事務局で実施している事業への意見提供等を行っています。
令和元年7月 仙台駅前にて、参議院議員通常選挙の投票を呼びかけ
令和元年8月 仙台市議会議員選挙を周知するテレビコマーシャルやポスターのエキストラとして出演
令和元年8月 エフエムたいはくの番組において、仙台市議会議員選挙の投票を呼びかけ
令和元年10月~令和2年3月 仙台市内の中学校・高等学校における選挙出前授業の模擬投票候補者演説動画に出演し、授業において放映
令和元年11月 若者リーダーフォーラム(北海道・東北ブロック)への参加
令和2年1月 仙台市成人式への参加
令和2年1月 明るい選挙啓発ポスターコンクール入賞作品を用いた明るい選挙カレンダーデザイン選定会議への参加
その他、選挙に関するイベントへの参加、選挙管理委員会事務局で実施している事業への意見提供等を行っています。
平成30年9月 若者リーダーフォーラム(北海道・東北ブロック)への参加
平成30年10月~平成31年3月 仙台市内の中学校・高等学校における選挙出前授業の模擬投票候補者演説動画に出演し、授業において放映
平成30年11月 「Voters Cafe in 仙台2018―若者と議員の交流会ー」への参加
平成31年1月 仙台市成人式への参加
その他、選挙に関するイベントへの参加、選挙管理委員会事務局で実施している事業への意見提供等を行っています。
平成29年7月 若者リーダーフォーラム(東北・北海道ブロック)への参加
平成29年10月 仙台市ガス展にて、衆議院議員総選挙及び宮城県知事選挙への投票を呼びかけ
平成29年11月 「Voters Cafe in 仙台―若者と議員で考える街づくりー」への参加
平成30年1月 仙台市成人式への参加
平成30年2月 「Youth THINK in 仙台―若者と仙台市職員で考える投票率UP策―」への参加
その他、選挙に関するイベントへの参加、選挙管理委員会事務局で実施している事業への意見提供等を行っています。
選挙に興味がある方、若者の政治離れに一石を投じたい方、新しいことにチャレンジしたい方、ぜひ一緒に活動してみませんか。
参加を希望される方・ご興味がある方は、仙台市選挙管理委員会事務局までお問い合わせください。
若者の投票率が低下している現状を打開するためにも、皆さんのアイデアをお聞かせください!
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.