ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 市長室へようこそ > 市長記者会見 > 市長記者会見 2025年度(令和7年度)一覧 > 7月 > 熱中症による救急搬送が増えています!熱中症にご注意ください(発表内容)
ページID:81464
更新日:2025年7月1日
ここから本文です。
令和7年7月1日
今年は6月の中旬から、30℃前後の大変暑い日が続いています。今年も猛暑が予想されておりますので、今日は熱中症予防に係るお願いをさせていただきます。
昨年の夏も非常に暑かったところですけれども、近年は熱中症による救急搬送件数が増加傾向にございまして、夏場の救急現場は非常に厳しい状況にあります。今年も熱中症による搬送者数が例年に比べまして高い水準で推移しておりまして、救急搬送のひっ迫が懸念されているところです。
救急現場からは、ご高齢の方が暑い日も日課の散歩に出かけて、外出先で動けなくなったという例や、救急要請を受けて現場に向かったところ、エアコンを使用せず、室内が非常に暑くなっていたというケースがあると聞いているところです。
熱中症は適切な予防行動で防ぐことが可能です。こちら(熱中症予防の6つのポイント)(PDF:372KB)にまとめております、熱中症を防ぐポイントはこの6つでございます。こまめに水分を摂る、適量の塩分を補給する、外出時には帽子や日傘を使用する、保冷剤などで体を冷やす、また、暑い日や時間帯を避けて外出する、我慢しないでエアコンをつける。このほか、通気性の良い衣服の着用なども効果的でございます。
6月1日からは、職場における熱中症対策が義務化されています。熱中症を予防するには、一人ひとりが注意することに加えまして、職場や周囲の方々への配慮、気づきもとても大切です。市民の皆さまには、ご自身の体調管理とあわせまして、ご家族、職場でのお声がけもぜひお願いできればと存じます。
仙台市長 郡 和子
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.