現在位置 ホーム > 太白区トップページ > まちづくり > 太白遊びの担い手育成事業

太白区

ページID:75711

更新日:2025年3月19日

ここから本文です。

太白遊びの担い手育成事業

事業背景 

 太白区は、本市の中で他区に比べて出生数が多く年少人口割合が高い特性があり、また、区内には豊富な自然・公園・緑地等の身近な「遊びの資源」が多数存在しているにも関わらず、子ども達がそれらの資源を活かして遊ぶ機会が少ない現状があります。背景には、親子で外遊びをする機会の減少傾向や、地域資源を活かした遊び方や体験をリードする大人が少ないことが考えられ、この課題を解決するためには、地域に根差した、親子の屋外での遊びを支援する「遊びの担い手」を発掘・育成し、遊びを通して子どもの自発性を育み、子どもが自由な発送で遊びを展開できるよう促すことが求められます。

 そのため、本事業は、ワークショップや子どもが自発的に遊ぶ力を向上させるイベント(体験プログラム)の開催を通して担い手の発掘・育成を行い、また、担い手同士の交流を図ることでネットワーク化を促し、担い手が自立した活動を継続的に実施できるようフォローアップを行います。

 本事業により発掘・育成した担い手が、区内の各地域で活動を展開することで、地域の中で安心して子育てができる環境及び子育てを応援する地域づくりにつなげ「子育てが楽しいまち・太白」の実現を目的とします。

実施状況

令和7年度事業

詳細が決まりましたら、当ホームページ、チラシ等でお知らせします。

令和6年度事業(事業終了)

令和6年度は体験プログラムを4回、ワークショップを4回実施しました。

「令和6年度太白遊びの担い手育成事業」をご確認下さい。

担い手写真1 担い手写真2 担い手写真3

 

お問い合わせ

太白区役所まちづくり推進課

仙台市太白区長町南3-1-15 太白区役所4階

電話番号:022-247-1111

ファクス:022-249-1131