太白区
ページID:16531
更新日:2024年11月11日
ここから本文です。
太白区では、市民の皆さんと行政との協働により、地域特性に応じたきめ細かな地域づくりを推進するため、区民協働まちづくり事業を実施しています。
市民の皆さんとの協働により、地域課題の解決、地域の活性化及び特色ある地域づくりを推進しています。
市民の総合的な交流の促進を目的に、例年10月第3日曜日に開催しています。※令和6年の開催は、10月20日(日曜日)を予定しております。
ステージでの発表やテント村でのPR・販売など、区内外から多くの団体が参加し、会場は大いににぎわいます。また、子どもたちに大人気のミニ機関車も会場内で運行します。
是非、お越しください。
区内小学校5・6年生を対象に、参加児童同士の交流を図りながら、区内の自然・歴史・文化などの体験をはじめ、様々な体験学習を行うことを通じて、児童の地域理解の促進と健全育成を図ります。
【募集は終了しました】★☆★令和6年度のメンバー募集中★☆★
太白区内の自然・歴史・名所などを訪れる「区内探訪会」を年に2回開催します。
令和6年6月9日(日曜日)に「区内探訪会(初夏コース)」を開催しました。
令和6年10月29日(火曜日)に「区内探訪会(秋コース)」を開催しました。
「太白区内の名所や旧跡を「ディスカバーたいはく」企画委員の解説で動画『ディスカバーたいはく 我が町を行く』を作成しました。太白区チャンネル(外部サイトへリンク)で公開中です。ぜひご覧ください。
主に大学生を対象に、次世代のまちづくりの担い手となる人材の育成を図り、地域のまちづくり活動を推進します。
東北工業大学と連携し、地域団体と大学の研究室及び研究室に所属する学生等が協働して取り組むまちづくり活動の支援及び推進を行う事業と、若者のまちづくりへの関心と参加意欲の高揚を図る協働講座を開催する事業を行っています。
活動の様子は「長町地域と大学とのマッチング事業」・「東北工業大学との共同講座」をご覧ください。
地域住民自らが、地域における歴史・風習・文化などの地域資源を掘り起こし、冊子にまとめ発行します。自らが住む地域の過去そして今を知る事により地域愛を育みます。
これまで、生出・茂庭台地域による「生出物語」、山田・鈎取地域による「山田・鈎取まち物語」を、八木山・八木山南地域による「八木山物語」を、八本松・郡山地域による「八本松・郡山まち物語」を、西多賀地域による「西多賀まち物語」を発刊しました。
現在、「八本松・郡山まち物語」を太白区役所まちづくり推進課で販売しています。
※令和6年度第2回の募集については、「令和6年度第2回「太白区まち物語」小冊子やマップを作成する団体を募集します」をご覧ください。
秋保の豊かな自然や伝統文化などを紹介するまつりを、秋保市民センター・秋保総合支所前広場を会場に、毎年10月下旬から11月上旬の日曜日に開催しています。秋保の田植踊などの郷土芸能の披露や地域の特産品のPR・販売など、訪れる方々との交流を進める中で、地域の活性化を図ることを目的に実施しています。
秋保地区におけるコミュニティづくりと、冬期間の運動不足解消などを目的に、幅広い年齢層の方々が気軽に参加できるニュースポーツを仙台市秋保体育館を会場に、毎年2月下旬の日曜日に開催しています。町内会などのチーム対抗形式によって地域間交流が図られ、たくさんの参加者で賑わいます。
秋保全体を中山間地ミュージアムと捉え,豊かな自然や風景,歴史や文化,観光や創作等の資源を発掘整理し,新たな視点で結び付けて魅力ある地域資源の活用・情報発信,協働による整備を地域全体の動きとしていくための連携体制づくりを進め,地域づくりに関わる人材の育成や情報共有,交流人口増を図り,中山間地の地域活性化と地域力向上を進めるため、秋保地区地域活動のつどいの開催やツアーコースのパンフ作成の支援などの活動が行われています。
毎年8月20日に広瀬川河岸(宮沢橋~広瀬橋)において、広瀬川灯ろう流し実行委員会の主催で、伝統行事である灯ろう流しと、野外コンサート、打上花火などからなるイベントを開催しており、区ではその支援をしています。
太白区まちづくり推進協議会で年1回発行している会報です。活動内容やイベント情報などを紹介しています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.