更新日:2021年8月26日
ここから本文です。
ご自宅で酸素吸入している方が、たばこを吸おうとして火災になる事案が発生しています。
酸素は燃焼を助ける性質が強い気体です。たばこも高濃度の酸素のもとでは炎を出して燃えます。また、燃えにくいと思われている物でも、高濃度の酸素のもとでは容易に燃えてしまうこともあります。
在宅酸素療法に使用する酸素濃縮装置、液化酸素及び酸素ボンベを使用中は、口元に高い濃度の酸素がある状態になります。
この状況でたばこを吸うと、たばこが炎を出して燃え、吸入用のチューブや衣服に着火するなどして火災になる危険があり、重度のヤケドを負う場合もあります。
たばこ以外にも、線香やろうそくなどが激しく燃えて火災になった事例もあります。
酸素吸入されるご本人だけでなく、ご家族や介護の方も注意をお願いします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.