ホーム > くらしの情報 > くらしの安全・安心 > 消防 > 火災予防 > 火災予防・住宅防火(住宅用火災警報器) > 春・秋の火災予防運動 > 令和4年秋の火災予防運動
更新日:2023年2月14日
ここから本文です。
火災が発生しやすい時季を迎えるにあたり、全国一斉に秋の火災予防運動が行われます。
この運動は、火災予防思想の普及を図ることで、火災を予防し、また、火災による被害を少なくすることを目的にしており、令和4年11月9日水曜日から15日火曜日の期間を中心に、本市においても消防訓練やキャンペーンなどの取り組みが行われます。
防火パレードでは、保育園児が自分たちで素敵にカラーリングした消防車風のお散歩カーを先頭にアーケードを練り歩き、「カンカン」と拍子木を打ちながら買い物に訪れた市民の皆さんに元気よく火災予防を呼びかけます。
パレード終了後には、防火イベントとして消防音楽隊による演奏と、東北大学学友会落語研究部による防火落語が披露されます。今回披露される落語は、60年の歴史ある東北大学落研と消防局がともに考え作成したもので、現代の火災予防を面白おかしく、さらにわかりやすく学べる内容となっています。皆様ぜひお立ち寄りください。
日時:令和4年11月8日火曜日 10時50分から12時00分
場所:マーブルロードおおまち(防火パレード)藤崎本館サンモール一番町側玄関口前
内容:防火パレード(保育園児と青葉地区婦人防火クラブによる防火パレード)
防火イベント(消防音楽隊による演奏、東北大学学友会落語研究部による防火落語、啓発品の配布)
※お問い合わせ先 仙台市消防局予防部予防課 022-234-1111
現在、仙台公演を行っている木下大サーカスと消防局が『幸せ』をテーマにコラボレーションしました。火災予防の呼びかけや現場活動を通じて市民の皆さんの『幸せ』を守る消防と、公演を通じてお客様に「夢」や『幸せ』を届ける木下大サーカス。今回の火災予防運動では、この『幸せ』をキーワードに、木下大サーカスの魅力も詰め込みながら動画の配信やポスター、ステッカー(市営地下鉄南北線及び東西線広告)の掲示を行います。
※現在は動画の公開を終了しております。
秋の火災予防運動に合わせ、同じ「赤」をシンボルカラーとする郵便局の集配車両251台が消防広報の応援にあたります。大切な郵便物を市民の皆さんに届けるため、集配車両は日夜問わず市内の隅々まで駆け巡っていますが、そんな機動力の高い集配車両が切手型のマグネットシートを車体に貼り付け、郵便物と一緒に市民の皆さんに火災予防の気持ちをお届けします。
広報期間 令和4年11月1日火曜日から15日火曜日まで
観覧いただける各消防署の主な広報・イベントは次のとおりです。
木下大サーカスとのコラボレーション イベント |
【日時】11月6日日曜日 9時00分から13時00分 【場所】木下大サーカス仙台公演会場(JR宮城野原駅前特設会場) 【内容】9時00分から13時00分 火災予防運動イベントに伴う車両展示など 9時55分から10時05分 公演前ステージでの消防隊によるショー!? ※問い合わせ先 宮城野消防署予防課 022-284-9211 |
---|---|
仙台市中心部商店街アーケードでの広報 |
【期間】11月1日火曜日から11月15日火曜日 【場所】仙台市中心部商店街アーケード(仙台市青葉区中央・一番町地内) 【内容】アーケード内で横断幕の掲示と「伊達武将隊」による火災予防の呼びかけを 放送します。 ※問い合わせ先 青葉消防署予防課 022-234-1121 |
消防マスコット展 ~消防マスコット みちのくサミット~ 防火ぬりえ展 |
【期間】11月7日月曜日から11月30日水曜日 10時から21時まで(7日は正午から) 【場所】イオンタウン仙台泉大沢 2階特設会場 【内容】東北6県の消防マスコットキャラクターのパネルと泉区内の園児が作成した 「防火ぬりえ」を展示します! ※問い合わせ先 泉消防署予防課 022-373-0119 |
ベガルタ仙台マスコット「ベガッ太くん」一日消防署長 |
【期間】11月9日水曜日 8時50分から10時10分まで 【場所】泉中央駅前広場、泉中央駅前ペデストリアンデッキ(セルバ前) 【内容】セルバで行われる消防訓練に、ベガルタ仙台のマスコット「ベガッ太くん」が 1日消防署長として登場。ベガッ太くんの消防署長としての雄姿をぜひご覧く ださい!! ※問い合わせ先 泉消防署予防課 022-373-0119 |
仙台89ERS(エイティナイナーズ)とコラボレーションした広報 |
【日時】11月26日土曜日 12時30分から 【場所】ゼビオアリーナ仙台 【内容】ゲーム開始前&ハーフタイムに火災予防のPRを行います。 12時30分から・・・ゼビオアリーナ仙台東側「杜の広場公園」での消防音楽隊に よる演奏 ※雨天中止 ハーフタイム・・・太白消防署特別消防隊(レスキュー隊)によるパフォーマ ンス ※問い合わせ先 太白消防署予防課 022-244-1119 |
火災予防の啓発のため各町内会などにチラシを配布しています。
令和3年中に仙台市で発生した火災は228件でした。近年は電気関係が原因で発生する火災が増えていますので
皆さん気を付けましょう。
2022年度全国統一防火標語「お出かけは マスク戸締り 火の用心」
画像下のリンクからダウンロードできますので、火災予防の啓発などにご活用ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.