ページID:5082

更新日:2021年4月1日

ここから本文です。

仙台市東部防災集団移転促進事業

1.事業の概要について

(1)事業の目的

平成23年3月11日に発生した東日本大震災において、仙台市の東部地域では巨大な津波により多くの尊い命が失われ、住まいや農地などが壊滅的な被害を受けました。
この甚大な被害により完全な防災には限界があること、命を守るため「逃げる」ことなど、減災の視点の重要性が再認識され、市は、平成23年11月に策定した「仙台震災復興計画」において、減災を基本とした防災の再構築を重視し、東部地域の再生に向け取り組むこととしました。
震災復興計画に基づき、海岸・河川堤防に加え堤防機能を付加するかさ上げ道路の整備や、海岸防災林の整備など津波に対する減災対策を講じても、なお津波被害の危険性が高い地域について、平成23年12月16日に災害危険区域に指定し、住宅の用に供する建築物の建築を禁止するとともに、居住されていた方の安全な住まいの確保を図るため、「防災集団移転促進事業」により、より安全な西側地域への移転を促進してまいりました。

(2)事業内容

事業名称

仙台市東部地域防災集団移転促進事業

事業対象区域

災害危険区域を指定した東部地域内に、住居の集団的移転を促進する区域として「移転促進区域」を設定しました。

集団移転先住宅団地の整備

【1】集団移転先住宅団地の用地の取得及び造成

集団移転先の住宅団地は13地区あり、そのうち6地区は公共又は組合による土地区画整理事業により整備された宅地を取得し集団移転先とし、残り7地区は用地の取得後、市が直接造成を行いました。

<区画整理事業地内6地区>

宮城野区田子西地区,仙台港背後地地区
若林区荒井東地区,荒井西地区,荒井南地区,荒井公共区画整理事業地内地区

<市造成7地区>

宮城野区田子西隣接地区,上岡田地区,南福室地区,蒲生雑子袋地区
若林区七郷地区,六郷地区,石場地区

<事業区域>

防災集団移転促進事業の事業区域

【2】集団移転先住宅団地に係る公共施設の整備

住宅団地に係る道路、上下水道、公園、集会所など公共施設の整備を行いました。

【3】農業用等倉庫の整備

宮城野区上岡田地区、若林区七郷地区、六郷地区の3地区において、移転者の住居の移転にともない必要となる農林水産業に係る共同倉庫の整備を行いました。

被災者への支援

(1)移転促進区域内の土地(移転跡地)の買取り

  • 移転促進区域内の宅地や農地を、所有者からの依頼に基づき、市が買取りを実施。
  • 買い取る土地に住宅が残っている場合には、建物移転料を補助。

※移転跡地の買取りの受付は終了しました。

(2)移転者に対する補助金の交付

  • 移転者が住宅の再建(住宅の建設・購入、住宅用地の購入)に要する借入利子相当額および経費の補助。
  • 移転者の住居の移転に要する費用の補助。

※補助金の申請の新規受付は終了しました。

(3)集団移転先住宅団地の借地料免除

  • 集団移転先住宅団地の宅地を借地して住宅再建する場合、移転元地の被災前後の土地価格差額と、流失建物等の建物移転料相当額の合算額相当分の借地料を免除。

移転の対象世帯数と移転戸数

対象世帯数 1,540世帯

移転戸数 1,773戸(集団移転657戸,単独移転767戸,復興公営住宅339戸,現地再建10戸)※平成29年3月末時点

事業期間

平成24年度~平成28年度

(3)集団移転先住宅団地の状況(平成28年1月時点)

移転先団地の空からの様子

田子西地区・田子西隣接地区

田子西地区・田子西隣接地区の再建の様子

荒井東地区・荒井公共区画整理地区・荒井南地区

荒井東地区・荒井公共区画整理地区・荒井南地区の再建の様子

六郷地区

六郷地区の再建の様子

(4)これまでの経過

平成23年度の経過

年月

内容

平成23年8月

第1回東部地域まちづくり説明会の開催

平成23年9月~10月

第2回東部地域まちづくり説明会の開催

平成23年10月

住宅等に再建に関するアンケート調査(11月まで)

平成23年11月

津波浸水シミュレーション等に関する説明会

平成23年12月

災害危険区域指定
第1回防災集団移転促進事業に関する説明会
防災集団移転促進事業等に関する意向調査(平成24年2月まで)

平成24年3月

第2回防災集団移転促進事業に関する説明会
防災集団移転促進事業等に関する申出書の受付開始

平成24年度の経過

年月

内容

平成24年6月

第1回移転先ごとの防災集団移転事業に関する説明会
住宅宅地再建支援の受付を開始
防災集団移転促進事業計画の国土交通大臣同意を取得

平成24年9月

第2回移転先ごとの防災集団移転事業に関する説明会

平成24年11月

移転先団地の用地取得を開始

平成25年2月

蒲生雑子袋地区の団地造成工事に着手

平成25年3月

荒井公共地区の宅地引き渡しを開始

平成25年度の経過

年月

内容

平成25年4月

仙台港背後地地区の宅地引き渡しを開始

平成25年5月

田子西地区の宅地引き渡しを開始

平成25年6月

蒲生雑子袋地区の宅地引き渡しを開始

平成25年7月

市造成の田子西隣接地区,上岡田地区,南福室地区,七郷地区,六郷地区の地盤改良工事に着手

平成25年9月

石場地区の団地造成工事に着手

平成25年11月

市造成の田子西隣接地区,上岡田地区,南福室地区,七郷地区,六郷地区の団地造成工事に着手

平成26年1月

荒井東地区の宅地引き渡しを開始

平成26年度の経過

年月

内容

平成26年6月

石場地区の宅地引き渡しを開始

平成27年3月

残り7地区の宅地引き渡しを開始

平成27年度の経過

年月

内容

平成28年1月

農業用等共同倉庫が完成

平成28年3月

集会所が完成

2.市が取得した移転跡地の活用について

(1)蒲生北部地区の再整備

七北田川より北側に位置する蒲生北部地区は、被災前、住宅系と業務系が混在する土地利用が行われていた地区であり、集団移転事業による住宅の移転に伴い、跡地が点在した状態となっています。その移転跡地を含む土地の整理集約を行い、土地利用の効率化を図るとともに、新た成長産業の集積を促進するため、業務系の土地利用を前提とした都市基盤の再整備を行うべく、現在、市施行で土地区画整理事業を進めております。

蒲生北部の再整備について(蒲生北部被災市街地復興土地区画整理事業のページ)

(2)蒲生北部以外の地区の跡地利活用

七北田川より南側の南蒲生地区、新浜地区、荒浜地区、井土地区、藤塚地区の市が買い取った移転跡地について、本市の新たな魅力を創出する場としての活用を目指し、意欲ある市民や事業者に土地をお貸しし、民間の自由な発想で主体的に使っていただくことを基本としながら、多くの方々に親しまれる土地利用に向けた取組みを進めています。

跡地利活用に関するページ

3.各種問い合わせ先

(1)市が取得した移転跡地について

市が所有する跡地の管理などについてお問い合わせがある場合は、市街地整備課東部再生係(電話:022-214-8584)までご連絡ください。

※移転跡地の買い取りの受付は終了しました。

(2)集団移転先住宅団地の借地について

集団移転先団地では移転者に宅地の借地を行っています。
「市より借地している宅地に建てた住宅を売りたい」「市から借地している宅地を買い取りたい」など、借地に関してお問い合わせがある場合は、市街地整備課東部再生係(電話:022-214-8584)までご連絡ください。

関連リンク

お問い合わせ

都市整備局市街地整備課

仙台市青葉区二日町12-34二日町第五仮庁舎6階

電話番号:022-214-8584

ファクス:022-261-6375