ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 健康・医療 > こころの健康相談 > 精神保健福祉ガイド はあとぺーじ > 5.障害福祉サービス事業所 精神保健福祉ガイド はあとぺーじ > 青葉区(東部) > 5.障害福祉サービス事業所:アミークスカレッジ仙台 精神保健福祉ガイド はあとぺーじ
ページID:11556
更新日:2025年3月6日
ここから本文です。
住所
〒980-0821 仙台市青葉区春日町7-19 ベルトラックス春日町ビル2F、5F
電話.302-5368 ファクス.302-5378
交通機関
地下鉄南北線「勾当台公園」駅から徒歩10分
バス「木町通一丁目」停留所から徒歩3分
運営主体
アミークス株式会社
開所日
月曜~土曜 10時00分~16時00分
休日
日曜、祝日、年末年始
実施事業・定員
自立訓練(生活訓練)14名
就労移行支援 6名
利用対象者
精神障害、知的障害、発達障害
利用期限
2年
利用者内訳
10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男 | 2 | 6 | 4 | 1 | 2 | 0 | 0 | 15 |
女 | 0 | 9 | 6 | 7 | 2 | 0 | 0 | 24 |
|
10代 |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男 |
0 |
5 |
1 |
2 |
0 |
0 |
0 |
8 |
女 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
活動モットー
じっくり取り組める場、安心できる場所づくり。就職や復学、復職をはじめ、メンバー一人ひとりが望む生活を送るために必要な準備をするお手伝いをしています。
主な活動内容
自立訓練(生活訓練)
コミュニケーションの練習や講座、ストレス対処法、自分の気持ちの扱い方、体調管理の仕方、運動プログラム、ウェブデザインの勉強や学習支援、その他メンバーによって企画するレクリエーションや外出等を行います。訪問による生活訓練も実施しています。
就労移行支援
PCの基礎、コミュニケーション訓練の基礎から学び、自分にとってどんな仕事が向いているのかを検討していきます。
スタッフ構成
管理者1名
サービス管理責任者1名
生活支援員5名
就労支援員1名
職業指導員1名
施設見取り図
週間プログラム
自立訓練(生活訓練)
就労移行支援
プログラムは月ごとにメンバーさんの状況に合わせて変更されていきます。詳細においてはお問い合わせください。訪問は計画に沿って行います。
月間プログラム
個別の目標に応じて、必要なプログラムに参加できます。
季節の行事等
花見、バーベキュー、芋煮、クリスマス会ほか、外出などメンバーさんと行事やレクリエーション設定の話し合いをしています。
メンバーの声
スタッフからのメッセージ
安心できる環境で仕事や勉強など、じっくり自分のこれからを考えていける場所です。最初は場所に慣れるところから。自分のペースで進めていけます。
雰囲気
利用等を希望する方へ |
---|
各施設の利用、サービス内容など施設情報に関するお問い合わせは、各施設の連絡先までご連絡をお願いいたします。 |
利用等希望する方は、上記利用等を希望する方へをご覧ください。
(以下のお問い合わせは、このページに係る記載内容についてお知りになりたい場合にご利用ください)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.