ページID:11535

更新日:2025年2月25日

ここから本文です。

5.障害福祉サービス事業所:みんなの広場(工房きまち) 精神保健福祉ガイド はあとぺーじ

 5002 工房きまち

工房きまち写真

住所

〒981-0931 仙台市青葉区北山1-10-15

 連絡先

電話/ファクス.275-2101
E-mail:kimachi@ia5.itkeeper.ne.jp

交通機関

地下鉄南北線「北仙台」駅から徒歩10分

市営バス「通町二丁目」停留所から徒歩5分 「輪王寺前」停留所から徒歩5分

施設概要

運営主体

社会福祉法人 みんなの広場

開所日

月曜~土曜 9時00分~16時00分(土曜は隔週で開所)

休日

土曜、日曜、祝日、その他事業所指定日

実施事業・定員

就労継続支援B型 17名

利用対象者

作業やレクリエーションに参加したいという意欲のある方。自分で事業所に通える方。仲間同士で協力し合える方。

利用期限

期限なし

利用者内訳

利用者内訳表

 

10代

20代

30代

40代

50代

60代

0

3

1

5

4

2

15

0

0

3

0

5

3

11

活動モットー

メンバーさん主体での活動。お互いに協力しながらグループワーク

主な活動内容

施設内作業(箱折、封入の封緘、その他軽作業)、施設外作業(肥料や石灰等のパッケージ作業、野菜販売、メール便配達、寺院境内清掃)

工賃

(20日程度通って)5,000~25,000円/月

スタッフ構成

指導員 6名

施設見取り図

見取り図

プログラム・行事等

週間プログラム

一週間の活動表

月間プログラム

茶話会(月1回メンバーさん同士の話し合いの場)、フリータイム(カラオケ、買物、外食)、昼食会

季節の行事等

お花見、芋煮会、新年会等

メンバーとスタッフからのメッセージ

メンバーの声

家庭的な雰囲気。生活リズムがついてきた。
一般就労に近い環境で働くことができるので、働く意欲も湧き体力も付いてきた。

スタッフからのメッセージ

メンバーさんの主体性を尊重し、各自が掲げる目標に近付けるように、一緒に取り組んでいきましょう。

雰囲気

施設の様子

ページの先頭へ戻る

 

お問い合わせ

利用等を希望する方へ

各施設の利用、サービス内容など施設情報に関するお問い合わせは、各施設の連絡先までご連絡をお願いいたします。

 

 

 

 

 

利用等希望する方は、上記利用等を希望する方へをご覧ください。

(以下のお問い合わせは、このページに係る記載内容についてお知りになりたい場合にご利用ください)

お問い合わせ

健康福祉局精神保健福祉総合センター

仙台市青葉区荒巻字三居沢1-6

電話番号:022-265-2191

ファクス:022-265-2190