現在位置ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 健康・医療 > こころの健康相談 > 精神保健福祉ガイド はあとぺーじ > 5.障害福祉サービス事業所 精神保健福祉ガイド はあとぺーじ > 青葉区(東部) > 5.障害福祉サービス事業所:アート・インクルージョン・ファクトリー 精神保健福祉ガイド はあとぺーじ

ページID:11554

更新日:2025年3月6日

ここから本文です。

5.障害福祉サービス事業所:アート・インクルージョン・ファクトリー 精神保健福祉ガイド はあとぺーじ

 5071 アート・インクルージョン・ファクトリー

住所

〒980-0811 仙台市青葉区一番町3-8-14 スズキアバンティビル3F

 連絡先

電話.797-3672 ファクス.797-3673

ホームページ

サービス実施団体のホームページはこちら(外部サイトへリンク)

交通機関

地下鉄南北線「広瀬通」駅から徒歩5分

地下鉄東西線「あおば通」駅から徒歩5分

JR「仙台」駅から徒歩15分

施設概要

運営主体

一般社団法人 アート・インクルージョン

開所日

月曜~金曜 9時00分~18時00分(利用者の勤務時間10時00分~16時00分)

休日

土曜、日曜、祝日(但し、休日出勤もあり)

実施事業・定員

就労継続支援B型 30名

利用対象者

知的、精神、身体、発達、高次脳機能障害の方

利用期限

特になし

 

利用者内訳

利用者内訳表

 

10代

20代

30代

40代

50代

60代

70代

0

7

2

3

1

1

0

14

0

12

6

4

1

0

1

24

活動モットー

みんな楽しく・仲良く

工賃

10,000円程度/月

スタッフ構成

管理者・サービス管理責任者 1名 
生活支援員4名 
職業指導員4名 
目標工賃達成指導員1名

施設見取り図

見取り図

プログラム・行事等

週間プログラム

571週間プログラム

 

※職員や外部の講師による、アートに関する感性のスキルアップを目的に行うワークショップに参加する時間、受託作業に取り組んだり販売商品を作る制作タイムの時間、自習のように各自が絵画や工作などフリーに作品を作る3つの時間に大別されます。

月間プログラム

季節によってのお楽しみプログラムやワークショップがあります。

季節の行事等

ウェルカムパーティー、本祭 等

メンバーとスタッフからのメッセージ

メンバーの声

絵をかいたり、手話うたをうたったり、作品を作り出すことができます。

スタッフからのメッセージ

自分自身の才能を確認し、磨きをかけ、好きな道を追求していくことで社会との関わりや就労の機会を手にしていくことを目指していけるようサポートいたします。

雰囲気

アート・インクルージョン雰囲気

ページの先頭へ戻る

 

利用等を希望する方へ

利用等を希望する方へ

各施設の利用、サービス内容など施設情報に関するお問い合わせは、各施設の連絡先までご連絡をお願いいたします。

 

 

 

 

 

利用等希望する方は、上記利用等を希望する方へをご覧ください。

(以下のお問い合わせは、このページに係る記載内容についてお知りになりたい場合にご利用ください)

お問い合わせ

健康福祉局精神保健福祉総合センター

仙台市青葉区荒巻字三居沢1-6

電話番号:022-265-2191

ファクス:022-265-2190