ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 健康・医療 > こころの健康相談 > 精神保健福祉ガイド はあとぺーじ > 5.障害福祉サービス事業所 精神保健福祉ガイド はあとぺーじ > 青葉区(東部) > 5.障害福祉サービス事業所:Schaleおおまち 精神保健福祉ガイド はあとぺーじ
ページID:11540
更新日:2025年3月6日
ここから本文です。
住所
〒980-0804 仙台市青葉区大町2-6-27 岡元ビル3F
電話.263-1402 ファクス.748-7718
ホームページ
サービス実施団体のホームページはこちら(外部サイトへリンク)
交通機関
地下鉄 東西線「青葉通一番町駅」または「大町西公園駅」から徒歩8分 バス 「晩翠草堂前」から徒歩3分
運営主体
一般社団法人 ぶれいん・ゆに~くす
開所日
月曜~金曜 9時00分~15時00分
休日
土曜、日曜、祝日、12月28日~1月5日、管理者が事業所の運営状況により事前に休日に指定した日
実施事業・定員
自立訓練(生活訓練)6名
就労移行支援 10名
利用対象者
発達障害・自閉症・知的、精神障害のある方
利用期限
2年
利用者内訳
|
10代 |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
70代 |
計 |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男 |
1 |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
||
女 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
活動モットー
丁寧に、親切に、大切に、誠実に
主な活動内容
ITトレーニング・コーチング・調理・事務作業・協力会社でのインターンシップ等
スタッフ構成
管理者・サービス管理責任者 1名
就労支援員 1名
職業指導員 1名
生活支援員 1名 指導員 2名
施設見取り図
週間プログラム
1日のスケジュールは、個別支援計画に基づいたそれぞれのトレーニングを行っています。調理プログラムや専用の教材(幕張版)を使ったピッキングに計算、事務作業のトレーニングや協力会社でのインターンシップ等を行っています。
月間プログラム
個別で異なる
メンバーの声
現実世界にも楽園がある事を知りました。
自分の特性を理解してくれる人に出会えた。
スタッフからのメッセージ
本気で仕事につきたいと思っている方を精一杯応援します。
雰囲気
利用等を希望する方へ |
---|
各施設の利用、サービス内容など施設情報に関するお問い合わせは、各施設の連絡先までご連絡をお願いいたします。 |
利用等希望する方は、上記利用等を希望する方へをご覧ください。
(以下のお問い合わせは、このページに係る記載内容についてお知りになりたい場合にご利用ください)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.