ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 健康・医療 > こころの健康相談 > 精神保健福祉ガイド はあとぺーじ > 5.障害福祉サービス事業所 精神保健福祉ガイド はあとぺーじ > 5.障害福祉サービス事業所:リヴァトレ仙台花京院 精神保健福祉ガイド はあとぺーじ
ページID:46807
更新日:2025年3月13日
ここから本文です。
住所
〒980-0013 仙台市青葉区花京院2-1-14花京院ビルディング2階
連絡先
電話:022-738-8948 ファクス:022-738-8949
ホームページ
サービス実施団体のホームページはこちら(外部サイトへリンク)
交通機関
地下鉄:勾当台公園駅から徒歩10分
JR:仙台駅から徒歩10分
バス:花京院シルバーセンターから徒歩3分
運営主体
株式会社リヴァ
開所日
月曜~金曜 9時45分~16時
休日
土曜日、日曜日、祝日、年末年始 ※土曜日に関しては不定期イベント開催有ります。
実施事業・定員
就労移行支援、就労定着支援 20名
利用対象者
うつ病、双極性障害、その他精神障害(手帳のない方もご相談下さい)
利用期限
受給者証適用期間(原則2年)
利用者内訳
10代 |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
計 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
男 |
0名 |
4名 |
7名 |
5名 |
4名 |
0名 |
20名 |
女 |
0名 |
6名 |
4名 |
4名 |
1名 |
0名 |
15名 |
活動モットー
うつなどにより仕事を離れると「早く元の自分、元の仕事に戻りたい」と考えるかもしれません。でも、本当に「戻る」でいいのでしょうか?
復帰に向けて準備をしている時間は、生き方を見直すチャンスだと私たちは考えます。そのチャンスを活かして、より自分に正直な人生へ「進む」ことをお手伝いするサービス、それが「リヴァトレ」です。
オンラインプログラムも実施中です。
主な活動内容
リワーク・再就職に向けた支援(ストレス対処、ビジネスワーク等)
工賃
なし
スタッフ構成
管理者 1名
サービス管理責任者 1名
生活支援員 2名
職業指導員 2名
就労支援員 2名
※一部兼務有り
週間プログラム
月間プログラム
森林浴×ヨガイベント・農作業イベント他、不定期開催
季節の行事等
OB・OG交流会(社会復帰したOB・OGと交流します)
メンバーの声
本当の意味で自分を大切にすること、ストレスに対する考え方を学ぶことが出来た。
同じような病気の方々と知り合え、交流できた。
スタッフからのメッセージ
リヴァトレ仙台花京院では、うつ病の再発予防に特化したプログラム構成になっています。離職者と休職者の受け入れをしており、リワーク支援もしています。新型コロナウイルス感染対策のため、オンライン支援も行っています。お気軽にお問い合わせ下さい。
雰囲気
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.