ホーム > くらしの情報 > 住みよい街に > くらし・ライフライン > 下水道ポータルページ > 下水道事業の概要 > 下水道って、なに? > 下水道の大変なところ > 分流式下水道と合流式下水道の違い
更新日:2016年9月20日
ここから本文です。
皆さんの使った水は汚水管で集められて浄化センターできれいにして放流されます。
汚水は汚水管で集められ、雨水は雨水管で河川等へ放流されます。
皆さんの使った水は合流管で集められて、遮集(しゃしゅう)管を通って浄化センターに運ばれます。
雨が降ってくると、汚水も雨水も合流管に流れ込みます。小さな雨の時は越流ぜきで遮(さえぎ)られ、雨水も一緒に浄化センターで処理されます。
雨水の流入量が増えてくると、遮集管で流しきれない下水は、越流ぜきを超えて河川等に放流されます。また、浄化センターに運ばれた下水も、処理できる量を超える分は、沈殿・消毒だけの簡易処理で放流しています。
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.