ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 健康・医療 > せんだい・歯と口の健康づくりネット > 歯と口の健康づくりネットワーク会議
ページID:9928
更新日:2025年11月1日
ここから本文です。
仙台市では、平成14年3月に平成22年度までの9年間の計画として「いきいき市民健康プラン」を策定し、「歯と口の健康」を重点戦略の一つに位置づけました。そして、「歯と口の健康」の目標達成にむけた具体的な行動計画の企画、立案、実行に関する検討およびその進行管理を担う組織として「歯と口の健康づくりネットワーク会議」を設置しました。
「歯と口の健康づくりネットワーク会議」は、こどものむし歯予防や壮年期の歯周病予防、更には高齢者の口腔機能の維持向上に向けた具体策を検討するとともに、各関係機関、団体との連携を深めながら、実践的な取り組みをすすめてまいりました。平成23年度より開始した「第2期いきいき市民健康プラン」においても、「歯と口の健康づくり」を優先的に取り組んでいく重点分野の一つと位置づけ、今後の取り組みをわかりやすく整理するかたちで、平成23年9月に「仙台市・歯と口の健康づくり計画」および「仙台市・歯と口の健康づくりアクションプラン」を策定しました。これに基づき、幼児期から学童期におけるむし歯予防の具体策や成人期における歯周病検診・妊婦歯科健康診査のマニュアル整備等の取り組みを計画的にすすめてまいりました。
令和6年3月には、「仙台市いきいき市民健康プラン(第3期)」が策定され、それに伴い、「仙台市・歯と口の健康づくり計画(第3期)」および「同計画アクションプラン」も新たに策定しました。
本計画では、今後の新たな課題や環境の変化にも柔軟に対応できるよう、関連計画や関係機関との連携を十分に考慮しながら、計画の着実な推進を図ることとしています。
そのために、「歯と口の健康づくりネットワーク会議」の連携機能のさらなる充実・強化をすすめてまいります。
(五十音順に掲載)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.