ホーム > くらしの情報 > 学ぶ・楽しむ・活動する > 市民活動・NPO > 市民活動・市民協働 > 実施事業 > 地域づくりパートナープロジェクト推進助成事業 > 地域づくりパートナープロジェクト推進助成事業 令和6年度事業
ページID:74426
更新日:2024年4月23日
ここから本文です。
事業名 | 団体名 | 事業概要 |
---|---|---|
教員志望大学生の不安・悩みを軽減する施策の実施とその効果の検証 |
一般社団法人manaco | 教員を志望する大学生に対して、教員になるうえで抱える悩みや不安・困難を軽減する施策を実施し、施策後のアンケートや一定期間を通じた大学生の気持ちの変化を測定することで、教員を目指す大学生の不安や悩みの軽減・教員を目指す気持ちの向上に効果のある施策について検証する。 |
魅力的な地域づくりに寄与できるエコフレンドリーなマーケットイベントの創出とそのための調査検証 | 一般社団法人Granny Rideto | 市内における地域づくりや地域の活性化を目指したエコフレンドリーなマーケットイベントの企画を目指し、東北及び首都圏で開催される既存マーケットイベント主催者へのヒヤリングや現地での調査検証を行い、その内容を発信。市内及び近郊の既存マーケットイベントとの関係性を構築する。 |
事業名 | 団体名 | 事業概要 |
---|---|---|
大人の習い事メディア事業(住民参加型) |
|
少子高齢化による、中高年の横の繋がり不足や孤独を感じる人の増加という課題を解決するため、本事業に携わる団体がそれぞれの専門性を生かして協働する。講師の顔や想い・仲間の様子がよく分かり、簡単に申し込める「習い事メディア」を共創することで、好きなことを通じたコミュニティやセーフティーネットを地域につくり、生きがいの向上、孤独感の軽減に寄与する。 |
新しい地域の防災まちづくり推進 ~地域と学校がコラボするまちづくり手法の創造から持続できるまちの形成へ~ |
|
「ウイズコロナにおいて虹の丘地区が誰もが安心して安全に暮らすことができ多世代が交流できるまちになる」ことを最終的に目指す姿とし、令和6年度は目標を実現するための解決方策について、パートナーとなる各学校と連携して各種取組みを実施して継続可能性及び実効性を把握する。 |
仙台市高齢者の持続可能な学び機会創出を目指す教育研究事業 |
|
高齢者に対し、学校法人菅原学園と国立大学法人東北大学スマート・エイジング学際重点研究センターが、職業実践的な専門学校運営による教育力と高齢者に対する知見という専門性を活かしながら、高齢者向けの地域交流の場と学びの機会を創出する。 |
住民参加型の地域イベントの創造 ―音楽を軸とした新しい地域活動― |
|
新しい地域イベントを、市内各地の地域団体がスタートさせることを目的とし、これまで地域活動に関わりの薄かった若年者や子育て世代が組織にとらわれない自由な参加や活動ができるような活動を市内各地で創造していく。 |
仙台市内の産前産後子育て支援のためのプラットフォーム構築事業 |
|
産前のマタニティクラスや、市内での産後ケアの仕組みを知る機会を設けるなどして、産前産後一貫型のコミュニティづくりの仕組みを構築するとともに、地域に暮らす子育て世帯自身が子育てを応援する支援者の役割を担い、循環したコミュニティを形成することで、循環型の子育て支援を行う。 |
事業名 | 団体名 | 事業概要 |
---|---|---|
ケヤキ剪定枝等を活かした定禅寺通エリアブランディング・プロジェクト |
|
「定禅寺通エリアまちづくりビジョン2030」の中で掲げられている「ケヤキ並木から連想されるサステナブル、エコロジーなまちづくり」を具体化していくために、ケヤキの剪定枝とプラスチックごみを活用したオリジナルグッズを通じた取組みを実践し、市民や来街者に定禅寺通の資源循環について知るきっかけを提供することで、定禅寺通のエリアブランディングを推進する。 |
事業募集期間 |
令和5年10月16日~12月20日(事前相談期間:10月26日~12月12日) |
---|---|
審査会 |
令和6年1月16日・23日 |
助成候補事業決定 | 令和6年3月18日 |
事業実施期間 | 令和6年4月1日~令和7年3月31日 |
中間報告会 | 令和6年10月(予定) |
実施報告会 | 令和6年10月(予定) |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.