ページID:74966

更新日:2024年7月17日

ここから本文です。

ユースチャレンジ!コラボプロジェクト(若者版・市民協働事業提案制度)令和6年度事業

募集要項

 

提案があった事業

提案事業一覧
No 提案事業名 種別

1

泉中央駅・地下歩道や出入口階段を利活用した賑わい創出 テーマ設定型
2 親子で学ぼう情報リテラシー教室 自由提案型
3 楽都仙台×公開空地 まちづくりプロジェクト 自由提案型
4 ナガマチトレジャーウォーク 自由提案型
5 SENDAIアイデアソン 自由提案型
6 てらいく主催 みんなでパフォーマンス!!―大学生と小学生による筆の共演― 自由提案型
7 Get Ready With Me for future 自由提案型
8 SBP -Sendai Boost Project- 自由提案型
9 あべこべマルシェプロジェクト 自由提案型

 

採択事業

採択事業1
事業名 泉中央駅・地下歩道や出入口階段を利活用した賑わい創出
団体名 宮城大学伊藤研究室
事業の概要

<目的>

泉中央駅から泉区役所南西側出入口へ続く地下歩道等を、明るく賑やかな雰囲気を生み出し、通行者にとって魅力的な場所とすることで泉中央地区の活性化につなげる。

<事業内容>

  • 泉中央駅から泉区役所南西側出入口へ続く地下歩道や出入口階段の壁面及び泉区役所の建替工事において設置される仮囲いにアートワークを作成

採択時の附帯意見

事業の実施にあたっては、以下の点についてさらに検討を重ね準備を進めてください。 

  • アートワークについては、泉中央エリアの小中学校や児童館などと意見交換を行うなど、地域に受け入れられるようなデザインとするよう手法を工夫すること。
  • 事業期間終了後も、研究室の後輩へ事業を引継ぐ等、継続して泉中央エリアの賑わい創出に携われる体制を構築すること。

 

採択事業2
事業名 親子で学ぼう情報リテラシー教室
団体名 TGU情報リテラシー教室
事業の概要

<目的>

子どもたちの適切なネット利用や情報の信頼性などを学ぶ機会を創出することで、子どもたちの情報リテラシーの向上に寄与する。

<事業内容>

  • 小学生とその保護者を対象とした情報リテラシーに関する教室を複数回開催する。
採択時の附帯意見

事業の実施にあたっては、以下の点についてさらに検討を重ね準備を進めてください。

  • 現在小学校で行われているICT教育について十分に把握し、団体として教える内容の役割分担を明確にした上で、協働課との協議の上、どのような難易度の講座を行うのが適当か検討すること。
  • 児童の募集対象としている小学校とは、広報周知だけではなく、事業の内容についても連携すること。

 

採択事業3
事業名 ナガマチトレジャーウォーク
団体名 ながまちマチキチユースチーム
事業の概要

<目的>

事業は“謎解き”と、“意外と知らない地元のまちあるき”を組み合わせてイベント化。商店街店舗の協力のもと、様々な店舗をチェックポイントに組み込むことで、地域住民と店舗の交流のきっかけづくりとすることや、いつもは通り過ぎるだけの店舗の商品や人を知ることで、地域住民の商店街店舗の利用促進につなげること。地域の新たなプレーヤー創出及び、次世代への教育を目的とする。

<事業内容>

  • 長町地域の親子を対象とし、街中にあるヒントを基に隠された宝を探す家族対抗の謎解き宝探しイベント『ナガマチトレジャーウォーク』を企画・運営する。
採択時の附帯意見

事業の実施にあたっては、以下の点についてさらに検討を重ね準備を進めてください。

  • 当事業終了後の自走化に向け、事業内容をマニュアル化するなど、継続の手法について検討しながら進めること。
  • 将来的に、長町の商店街に留まらず、他地域へ広がりを持たせられるような事業の展開が望まれる。

 

採択事業4
事業名 SENDAIアイデアソン
団体名 AIR FIELD
事業の概要

<目的>

東北の素晴らしい企業をより多くの若者に知ってもらうことを目的とする。

<事業内容>

  • 学生が企業の新規事業や悩み事について考えるビジネスコンテスト『SENDAIアイデアソン』を、大学生対象に開催する。
採択時の附帯意見

事業の実施にあたっては、以下の点についてさらに検討を重ね準備を進めてください。

  • 事業終了後の継続に向け、協賛企業の更なる獲得を視野に入れながら、企業の理解を得られるような事業の枠組み構築について検討すること。

 

採択事業5

事業名 てらいく主催 みんなでパフォーマンス!!~大学生と小学生による筆の共演~
団体名 てらいく
事業の概要

<目的>

子どもが育つ環境において多様な世代との関わりが減少することや、子ども同士での交流が減少しているという課題解決に向けたイベントを企画し、大学生ボランティアと子どもが関わる機会や、子どもたちがてらいくの定期活動に参加する機会を創出することを目的とする。

<事業内容>

  • 若林区内の小学生たちと一緒に書道パフォーマンスイベントを実施する。
採択時の附帯意見

事業の実施にあたっては、以下の点についてさらに検討を重ね準備を進めてください。

  • 児童の募集の範囲については、市内全域ではなく、普段活動している若林区内の児童を対象とするなど、より地域に根差した事業となるように進めること。
  • 事業の実施時期や会場等については協働課とも協議の上、十分に周知広報の成果が得られるような時期を設定すること。
  • 参加者については、より多くの児童と当事業に取り組めるよう工夫すること。

 

採択事業6
事業名 あべこべマルシェプロジェクト
団体名 NPO法人UBUNTU
事業の概要

<目的>

障害のある方々との交流や接点が少ないなかで、事業を通じ、『こんなことができる』というポジティブな捉え方や意識のパラダイムシフトが起き、家族もわが子が働くイメージがない、できることがわからないという状態から、成人後の進路について前向きな考え方に変わることを目的とする。

<事業内容>

  • 一般的な「障害のない、大人が販売する」という常識を覆し、障害のある子どもやきょうだい児が主体となって販売やワークショップを提供するマルシェを実施する。
採択時の附帯意見

事業の実施にあたっては、以下の点についてさらに検討を重ね準備を進めてください。

  • 市との協働については、障害者の社会参加や共生社会推進を所管する課と協働して事業を行うこと。
  • 今後の展開として、貴団体の利用者だけではなく、様々な事業所の利用児の方々も参加できるよう、広がりを持った事業の実現を期待する。

 

年間スケジュール

スケジュール表

募集期間

令和6年2月15日~4月30日

事前相談 令和6年2月21日~4月19日
事業提案書の提出 令和6年4月30日
審査会(プレゼンテーション)

令和6年5月27日、5月29日

事業期間 令和6年5月下旬以降(審査結果通知後)~令和7年3月31日

 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

市民局市民協働推進課

仙台市青葉区二日町1-23 二日町第四仮庁舎2階 

電話番号:022-214-8002

ファクス:022-211-5986