ホーム > 宮城野区トップページ > 宮城野わがまちコーナー・地域情報 > 原町(はらのまち)地区
宮城野区
更新日:2021年5月11日
ここから本文です。
明治22年、苦竹村と南目村、小田原村が合併して宮城郡原町が誕生。「郡役所」も「原町役場」もこの原町地区にあり、行政の重要地として栄えてきました。現在も宮城野区役所をはじめ、仙台第2法務合同庁舎、仙台第3・4合同庁舎などがあり、宮城野区の行政の拠点地区となっています。
五輪一丁目~二丁目、清水沼一丁目~三丁目、苦竹一丁目~三丁目、原町一丁目~六丁目、日の出一丁目~二丁目
ご覧になる項目をクリックしてください。
項目 | 掲載内容・ |
---|---|
町内会 | 連合町内会加入の単位町内会の一覧 |
学区 | 区域内を学区とする市立小学校・中学校 学区検索 |
安全安心 | 区域内の避難所 所管の警察署及び消防署 |
市民利用施設 | 区域内の市民センター・教育・文化施設等 |
子ども・教育 | 区域内の学校・児童館・保育所等施設 育児サークル等子どもに関する地域活動団体 |
福祉 | 社会福祉協議会・地域包括支援センター・福祉施設・地域活動団体 |
名所・スポット等 | 区域内の文化財・憩いの場など |
地域イベント等 | 市民センターの講座・イベント、地域活動など |
連合町内会/原町地区町内会連合会(12町内会、7,038世帯)
単位町内会/清水沼町内会、原町一丁目町内会、原町南目二福祉会、原町苦竹第一厚生会、原町苦竹第二区親交会、原町苦竹第三協和会、原町坂下町内会、原町北三町内会、原町松原町内会、原町東大通町内会、苦竹町内会、五輪町内会、宮城野原親交会
小学校/原町小学校/榴岡小学校
中学校/東華中学校/宮城野中学校
※住所から学区を調べる→学区検索のページ(仙台市教育委員会)
避難のための広場と建物を備えた施設で、市立の小学校、中学校、高等学校等が指定されています。
指定避難所への避難が困難な地域等で活用する一時的な避難場所です。
扇町一丁目公園野球場〔現在使用休止中〕
(扇町一丁目4//連絡先宮城野区公園課291-2111)
原町地区社会福祉協議会/原町地区民生委員児童委員協議会/原町地区募金会/原町赤十字奉仕団
※上記問い合わせ先
宮城野区社会福祉協議会(宮城野区原町三丁目5-20メゾン坂下1階)(電話/256-3650ファクス/256-3679)
地区市民センターで開催される講座や、地域団体が開催するイベント(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.