ホーム > 宮城野区トップページ > 宮城野わがまちコーナー・地域情報 > 鶴ケ谷(つるがや)地区
宮城野区
更新日:2021年6月8日
ここから本文です。
藩政時代には伊達家のお狩り場として野生動物の宝庫だった鶴ケ谷。その名は、昔シベリア方面から鶴の群れが飛来したことに由来するといわれています。昭和40年代前半に東北最大のモデル団地として造成された住宅地で、市営住宅の建替など地域の再整備が行われ、居住環境が大きく変貌しようとしています。
安養寺一丁目~二丁目、自由ケ丘、鶴ケ谷一丁目~八丁目、鶴ケ谷北一丁目~二丁目
ご覧になる項目をクリックしてください。
項目 | 掲載内容 |
---|---|
町内会 | 連合町内会加入の単位町内会の一覧 |
学区 | 区域内を学区とする市立小学校・中学校 学区検索 |
安全安心 | 区域内の避難所 所管の警察署及び消防署 |
市民利用施設 | 区域内の市民センター・教育・文化施設等 |
子ども・教育 | 区域内の学校・児童館・保育所等施設 育児サークル等子どもに関する地域活動団体 |
福祉 | 社会福祉協議会・地域包括支援センター・福祉施設・地域活動団体 |
地域イベント等 | 市民センターの講座・イベント、地域活動など |
連合町内会/鶴ケ谷地区町内会連合会(23町内会、6,890世帯)
単位町内会/鶴ケ谷八丁目町内会、鶴ケ谷七丁目南区町内会、鶴ケ谷七丁目北区町内会、鶴ケ谷六丁目東町内会、鶴ケ谷六丁目睦会、鶴ケ谷六丁目中央町内会、鶴ケ谷六丁目北町内会、鶴ケ谷六丁目久栄会、鶴ケ谷北町内会、鶴ケ谷五丁目町内会、鶴ケ谷五丁目公団自治会、鶴ケ谷四丁目町内会、鶴ケ谷四丁目東町内会、鶴ケ谷三丁目町内会、鶴ケ谷二丁目中央町内会、鶴ケ谷二丁目公団自治会、鶴ケ谷プラザビル管理組合、鶴ケ谷一丁目東区町内会、鶴ケ谷一丁目西町内会、自由ケ丘町内会、安養寺上町内会、若葉ハイツ町内会、鶴ケ谷町内会
小学校/鶴谷小学校/鶴谷東小学校/西山小学校/燕沢小学校/小松島小学校
中学校/鶴谷中学校/西山中学校/幸町中学校
※住所から学区を調べる→学区検索のページ(仙台市教育委員会)
避難ための広場と建物を備えた施設で、市立の小学校、中学校、高等学校が指定されています。
鶴谷小学校(鶴ケ谷三丁目17/251-8391)
鶴谷中学校(鶴ケ谷五丁目24/251-4618)
指定避難所への避難が困難な地域等で活用する一時的な避難場所です。
宮城県仙台第三高等学校(鶴ケ谷一丁目19/251-1246)
鶴ケ谷地区社会福祉協議会/鶴ケ谷西地区民生委員児童委員協議会/鶴ケ谷地区募金会/鶴ケ谷赤十字奉仕団
※上記問い合わせ先宮城野区社会福祉協議会
(宮城野区原町三丁目5-20メゾン坂下1階/256-3650ファクス/256-3679)
地区内市民センターで開催される講座や、地域団体が開催するイベント(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.