ホーム > くらしの情報 > 手続きと相談 > 税金 > 市税について > 固定資産税・都市計画税 > 固定資産税・都市計画税とは > 地番図(参考図)の公開について
ページID:79427
更新日:2025年10月6日
ここから本文です。
仙台市では、固定資産税を課税するための参考資料として、公図等をもとに作成した「地番図(参考図)」(仙台市の土地の所在・町名及び地番を表示した地図)を公開しています。利用方法は以下の3つです。
なお、ご利用の際には必ず「地番図(参考図)利用時の留意事項」をご確認ください。(1~3共通)
1. オープンデータでの提供 (GIS(地図情報システム)を用いて、広域のデータ編集等を行いたい場合等)
2. 「せんだいくらしのマップ」上での検索 (特定の場所の地番が確認したい場合等)
3. 紙での発行 (特定の場所の地番図を紙で取得したい場合等)
GIS(地図情報システム)を用いて加工・編集等が可能なシェープ形式のデータを、オープンデータとして公開しています。
下記外部サイト「G空間情報センター」よりデータのダウンロードが可能です。
「せんだいくらしのマップ」上で、住所や地番を指定しての検索・閲覧・印刷ができます。
「せんだいくらしのマップ(外部サイトへリンク)」に掲載されている「地番図(参考図)」上で、住所一覧からの検索や地番を指定※して目的場所を検索することで、該当の場所を中心とした地番図(参考図)の閲覧・印刷が可能です。
※地番を指定して検索する場合、区より後ろの情報のみ(例:青葉区国分町3丁目7-1の場合、「国分町3丁目7-1」)を入力して検索することで、該当の場所の地図を表示させることが可能です。
指定の地番を中心とした地図(地番図(参考図))を紙で取得することができます。(有料)
※詳細は「地図(地番図(参考図))の閲覧」を参照
以下の点にご注意ください。
このページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.