若林区
更新日:2023年3月16日
ここから本文です。
平成15年度に区民の方からの公募で選ばれたシンボルマークのわかちゃんが、平成27年6月に若林区健康づくりPRキャラクターとして、あらためてデビューしました。令和2年度には、仙台市の公認キャラクターになりました。
今後は、区民の方がより一層元気になれるよう、健康講座やイベントに出向く予定です。
平成27年7月1日わかちゃんデビューイベントを区役所1階ホールで行いました。
わかちゃんデビューにご協力いただいた、宮城文化服装専門学校(右)に若林区健康づくり区民会議会長(左)より感謝状授与を行いました。
若林区健康づくり推進キャラクターわかちゃんです。若林区のみんなの健康づくりを応援しに妖精の国から来ました、けやきの妖精です。身体には、みんなの幸せがつまっています。
赤い髪飾りと赤いハートがチャームポイントです。体の緑は若林区のWの形をイメージしたけやきの葉です。
区民の健康のため活動しています。見かけた時は仲良くしてください。
区役所1階の健康情報コーナーに、わかちゃんの紹介コーナーがございます。区役所へお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
全て非売品です。
第1弾「わかちゃん付箋」
全国的にみても食塩の摂取量が多い宮城県民。
若林区民も例外ではありません。
付箋には減塩のコツを記載しています。
講話等で配布しています。
第2弾「わかちゃんボトル」
夏の暑い時期や運動後はもちろん、普段からこまめな水分補給が大切です。
ウォーキングイベント等の運動に関するイベントで配布します。
第3弾「わかちゃんエコバック」
マチ付きでたっぷり入るので、スーパーでのお買い物にぴったり!
健康づくりに関する講話やイベント等で配布します。
第4弾「わかちゃんマスキングテープ」
運動や食事、歯みがきなどいろいろなわかちゃんが登場するマスキングテープです!
健康づくりに関する講話やイベント等で配布します。
第5弾「わかちゃんコットントートバック」
A4サイズの物もすっぽり入るトートバックです。
これを持ってお散歩に出かけてみてはいかがでしょう。
六郷地区健康づくり推進事業でアンケートにご回答いただいた方にお渡しします。
第6弾「わかちゃんミニエコバック」
お弁当を入れるのにぴったりなマチが広い小さめサイズのエコバックです。コンビニ等でのちょっとしたお買い物にも役立ちます。
六郷地区健康づくり推進事業のアンケートにご回答いただいた方にお渡しします。
六郷地区健康づくり推進事業については、こちらからご覧ください。
生活習慣病予防のために、〇×クイズを小学生のみなさんと一緒にしてきました。
早寝・早起き・朝ごはんや歯みがきについて、みなさんとお約束できました。
元気な笑顔がたくさん見られてとても楽しかったです!
生活習慣病は大人だけがかかる病気ではありません。
こどもの頃から、みんなで一緒に予防していきましょう。
仙台市キャラクター 若林区健康づくり推進キャラクター わかちゃん
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.