ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 子育て > 一時預かり・子育て支援 > 支援事業 > 保育所地域子育て支援センター・訪問子育て支援事業 > 1地域子育て支援事業 > バンビの森保育園
更新日:2016年9月20日
ここから本文です。
平成17年4月に,子育て支援センター併設保育園としてオープンしてから,日を重ねるごとにたくさんの親子の方と出会い,いろいろなお話をさせていただき,楽しいひと時を過ごしながらも,地域のお母さんの想いに丁寧に寄り添う大切さを感じています。
親も子も私達も,みんなが育ち合える所を目指し,いろいろな方,いろいろな事との出会いの場を提供していきます。子育ての中のすべての方をそっと支えるスタッフがお待ちしています。どうぞ遊びにきて下さい。
バンビの森保育園 園長 壹岐 美津子
親子で遊んだり,お母さん同士でのおしゃべり仲間づくりをしませんか。手遊びや絵本,季節の制作物を楽しみましょう。
※すべてのコース,10時15分~11時30分の活動予定です。各コース登録制です。
※年2回,コースの募集を行います。(前期4月~9月,後期10月~3月)
※この各コースから,地域の育児サークルへと発展していくことを願い活動しています。
育児サークルへの支援も継続して行って行きます。
子どもの発達が気になる(目が合わない,言葉が遅い,落ち着きがない,睡眠のリズムがうまく取れない等),子どもと上手に遊べないなど,悩みを抱えている親子が対象です。小児科医や専門機関と連携をとりながら,季節の制作物や絵本,ふれあい遊びなどいろいろな遊びを通して子育て支援をしていきます。
親子で楽しく遊んだり,おしゃべりをしたり,季節の制作物を作ったりしながら,お母さん同士の仲間作りを支援します。自由参加です。直接保育園においでください。
安久東公園や中田中央公園に直接集合し,わらべうた遊びや鬼ごっこ,大型絵本など地域の人と一緒に楽しみます。自由参加です。
0歳~1歳の赤ちゃんがいる親子対象です。季節ごとの遊びを親子で一緒に遊んだり,自由におしゃべりしましょう。自由参加です。
講師の先生のお話を聞いて,みんなで一緒に子育てについて学びましょう。
※日程が決まり次第,お知らせします。
親子で一緒に参加して,在園児と楽しく遊びましょう。
※参加には申込が必要です,募集はその都度行います。
園庭で一緒に遊びましょう。砂場や大型遊具,三輪車など自由に利用できます。
※来園の際は,事務所に声を掛けてください。
※園の行事等により,利用できない日もありますのでご了承ください。
電話や面談を受け付けております。お気軽にご相談ください。
毎月発行しています。支援センターからのお知らせや情報など載せています。園の掲示板及びホームページと中田児童館,中田市民センターに毎月の「わいわいだより」と活動予定を掲示しております。
バンビの森保育園子育て支援事業について,詳しくお知りになりたい方は,お電話でお問い合わせください。また,お気軽に遊びにきてください。資料をお渡し致します。
バンビの森保育園
仙台市太白区中田4-1-3-1
電話:022-242-1178 080-5554-1178子育て支援専用(携帯) ファクス:022-242-0059
メールアドレス:shien@banbinomori.or.jp
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.