ページID:28086

更新日:2024年4月5日

ここから本文です。

高次脳機能障害の方への支援

高次脳機能障害の方への支援

はじめに

ケガや病気で脳にダメージを受けた場合、後遺症として様々な症状が見られる場合があります。
それらの後遺症のために日常生活や社会生活で困ることがあれば、「高次脳機能障害」の可能性があります。
このページでは、「高次脳機能障害」があるご本人や、高次脳機能障害がある方を支えているご家族や関係者のみなさまに、ご利用できる福祉サービスなどをご紹介しています。

後遺症の例

  • 記憶の障害
    新しいことが覚えられない。以前のことが思い出せない。
  • 遂行機能の障害
    スケジュールや計画の手順がたてられない。
  • 注意の障害
    気が散りやすい。落ち着きがない。疲れやすい。作業が長続きしない。
  • 行動や感情の障害
    意欲がわかずぼんやりとしている。気持ちが沈んでいる。特定のことに過度にこだわる。突然興奮したり怒り出す。我慢できない。

高次脳機能障害の課題

高次脳機能障害は、次のような理由から、周囲の人から「障害」と理解してもらえないことが多くあります。

  • 入院中には問題がなく、退院してから「おかしい」と気づくことが多いこと。
  • 症状が様々であること。
  • 見た目では障害があることがわかりにくいこと。

何気ないことがうまくできないため、日常生活への影響は大きく、家族関係や復学・復職といった社会復帰を難しくしています。

各事業のご案内

このページでは、ウェルポートで取り組む事業のほか、高次脳機能障害の方が利用できる主なサービスを掲載しています。

「仙台市高次脳機能障害支援事業のご案内 病気や事故で脳を損傷された方へ」のダウンロードはこちらから(PDF:760KB)

高次脳機能障害総合相談のご案内

ウェルポートでは生活に関する様々なご相談に応じます。

  • 生活の安定に向けて
  • 就学・復学に向けて
  • 就職・復職に向けて

対象は、仙台市にお住いの方となります。
また、総合相談では、障害福祉サービス事業所、医療機関、職場、学校など高次脳機能障害がある方を支援している各機関からのご相談にも応じています。
まずはお電話でお問い合わせください。

総合相談のご案内

「高次脳機能障害 総合相談のしおり」のダウンロードは、こちらから(PDF:605KB)

家族交流会のご案内

高次脳機能障害がある方のご家族がつどい、悩んでいることや感じていることなど自由に話していただく場です。

【定例会】家族のための交流会
開催日

令和6年4月26日、6月28日、8月23日、10月25日、12月20日

令和7年2月28日(いずれの日程も金曜日となります)

時間 午前10時から正午まで
会場

仙台市障害者総合支援センター(ウェルポートせんだい)泉区泉中央2丁目24-1

 

【特別会】児童期発症の高次脳機能障害児・者の家族のための交流会
開催日 時間 会場
7月5日(金曜日) 午前10時から正午まで

仙台市障害者総合支援センター(ウェルポートせんだい)

泉区泉中央2丁目24-1

1月24日(金曜日) 午前10時から正午まで

南部発達相談支援センター(南部アーチル)

太白区長町南3-1-30

家族交流会のご案内はこちら(PDF:147KB)

働いている当事者交流会のご案内

高次脳機能障害の症状を持ちながら働いている方々が気軽につどい、日ごろ働いているなかで感じている困りごとや、仕事や生活での工夫を語りあう会です。

開催概要
開催日 令和5年6月3日(土曜日)、12月2日(土曜日)
時間 午前10時から正午まで
会場

仙台市障害者総合支援センター(ウェルポートせんだい)

泉区泉中央2丁目24-1

働いている当事者交流会のご案内はこちらから(PDF:679KB)

障害者手帳について

精神障害者保健福祉手帳

高次脳機能障害は精神保健福祉法の「器質性精神障害」に該当します。記憶障害、注意障害、遂行機能障害、社会的行動障害等により日常生活や社会生活に制約がある場合などが対象になります。

精神障害者保健福祉手帳のページへ

身体障害者手帳

身体麻痺・失語症・視野障害等がある場合は、身体障害者手帳の交付対象となる場合があります。

身体障害者手帳の制度のページへ

療育手帳

18歳未満の発症・受傷により知的障害がある場合は、療育手帳の交付対象になる場合があります。

療育手帳のページへ

支援者向け研修

高次脳機能障害支援者研修を実施しています。

障害福祉サービスの利用

高次脳機能障害がある方は、障害者総合支援法の障害福祉サービスを受けることができます。
ただし、介護保険被保険者に該当する方(例:65歳以上の方、40歳以上で脳血管疾患等の特定疾病に該当する方等)は原則的に介護保険サービスが優先になります。

障害福祉サービスの利用については、障害者手帳または医師の診断書(高次脳機能障害の診断基準を確認できるもの)や申請手続きが必要になりますので、詳しくは下記にお問い合わせください。
保健福祉センター(福祉事務所・保健所)のページへ

資料・リンク

「高次脳機能障害がある方の障害福祉サービス利用のご案内」のダウンロードは、こちらから(PDF:304KB)

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

健康福祉局障害者総合支援センター

仙台市泉区泉中央2-24-1

電話番号:022-771-6511

ファクス:022-371-7313