ホーム > くらしの情報 > 住みよい街に > くらし・ライフライン > 下水道ポータルページ > 下水道事業の概要 > 社会資本整備総合交付金について
ページID:4173
更新日:2024年11月29日
ここから本文です。
社会資本整備総合交付金は、平成22年度に国土交通省所管の地方公共団体向けの複数の補助金を原則一括し、自由度が高く、創意工夫を生かせる総合的な交付金として創設されました。
当該交付金は、地方公共団体が作成した社会資本総合整備計画に基づき、目標実現のための基幹的な事業のほか、関連する事業や基幹事業の効果を高めるためのソフト事業(効果促進事業)を総合的・一体的に支援する制度です。
平成24年度には、住民の命と暮らしを守るインフラの老朽化対策、防災・減災対策の取り組み及び地域における総合的な生活空間の安全確保に資する事業に特化した防災・安全交付金が創設されました。
社会資本整備総合交付金を充てて交付対象事業を実施しようとする地方公共団体等は、社会資本総合整備計画を作成し、当該計画を国土交通大臣に提出し公表するものとされています。
計画名称 | 計画期間 |
---|---|
令和3年度から令和7年度 |
計画名称 |
計画期間 |
---|---|
令和6年度から令和7年度 |
計画名称 | 計画期間 |
---|---|
令和3年度から令和7年度 |
計画名称 | 計画期間 |
---|---|
令和3年度から令和7年度 |
交付期間の終了時には、社会資本総合整備計画の目標実現状況等について評価を行い、これを公表するとともに、国土交通大臣に報告するものとされています。また、必要に応じて、交付期間の中間年度においても評価を行い、同様に公表及び国土交通大臣への報告を行うものとされています。
計画名称 | 計画期間 |
---|---|
下水道整備による快適で安らぎに満ちた仙台市のまちづくり(PDF:424KB) | 平成26年度から平成27年度 |
下水道整備による快適で安らぎに満ちた仙台市のまちづくり(PDF:15KB) | 平成28年度から令和2年度 |
計画名称 | 計画期間 |
---|---|
下水道整備による快適で安らぎに満ちた仙台市のまちづくり(防災・安全)(PDF:667KB) | 平成26年度から平成27年度 |
下水道整備による快適で安らぎに満ちた仙台市のまちづくり(防災・安全)(PDF:20KB) | 平成28年度から令和2年度 |
計画名称 | 計画期間 |
---|---|
下水道整備による快適で安らぎに満ちた仙台市のまちづくり(防災・安全)(重点計画)(PDF:17KB) | 平成30年度から令和2年度 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.