ページID:5018

更新日:2023年9月22日

ここから本文です。

ごみの分け方・出し方の基本

集積所にごみを出すときは

集積所は、各地域の皆さまが、利用する方々の範囲を決めて設置し、協力して管理しています。

集積所周辺にお住まいの方などに迷惑にならないよう、清潔に皆さんで気持ちよく使いましょう。

ごみ減量・リサイクル啓発キャラクターワケルくんの画像

  • ごみを出す場所(集積所)は決まっています。
    分からないときは、ご近所の方、集合住宅の管理会社などにご確認ください。
    決められた集積所以外や、コンビニエンスストア等のごみ箱には出さないでください。
  • ごみと資源物は、収集日当日の、早朝から朝8時30分までに出しましょう。
    収集曜日は、集積所に掲示しているステッカーでご確認ください。
  • 集積所では、音が出ないように注意しましょう。
    早朝は寝ている人もいます。缶やびんなどは静かに回収容器に入れる、ペットボトルは家でつぶすなど、音が響かないようご配慮をお願いします。
  • 「粗大ごみ」は、家庭ごみの集積所へは出せません。
    集積所に出せるものは、「家庭ごみ」「プラスチック資源」「缶・びん・ペットボトル・廃乾電池類」「紙類」です。
  • 資源物の持ち去りはルール違反です。
    集積所の資源物は、市民の皆さまから仙台市に出された貴重な資源です。缶・びん・紙類などの資源物の持ち去りを見かけた場合は、各区の環境事業所までご連絡ください。
  • 事業所から出る「事業ごみ」は、量や種類に関わらず、家庭ごみの集積所には出せません。
    事業ごみの処理方法について詳しくは、「事業ごみの分け方・出し方」でご確認ください。

 

ごみの分別方法と出し方

仙台市では「資源になるか、ならないか」を基準に分別しています。
「燃やせるごみ」「燃やせないごみ」の区別はありません。
資源物を分別し、残ったものが家庭ごみです。
※ただし、おおむね30cmを超えるものは「粗大ごみ」です。
※会社・商店などの事業所から出る「事業ごみ」は、分別方法や処理の仕方が家庭から出るごみと異なります。

分別方法と出し方の概要

分類

収集日

出す場所・出し方

資源物:紙類 月2回の指定曜日 集積所。種類ごとにひもでしばって。
資源物:缶・びん・ペットボトル・廃乾電池類

週1回の指定曜日

集積所。集積所に設置される回収容器に入れる。

資源物:プラスチック資源

週1回の指定曜日 集積所。指定袋に入れて。

家庭ごみ

週2回の指定曜日

集積所。指定袋に入れて。

粗大ごみ おおむね2週間に1回の指定日(事前に申し込みが必要)

粗大ごみ受付センターに申し込んでから、指定された場所に出す。

 

 

お問い合わせ