杜の都景観重要建造物等として8件の建築物を指定しています
仙台市では、まちの景観形成に重要な役割を果たしている歴史的・文化的建築物や工作物・樹木などを、杜の都景観重要建造物等に指定する制度を定めています。これは、「杜の都の風土を育む景観条例」に定める7つの方策のひとつです。
平成14年4月に仙台市景観審議会から優先候補として15件の答申があり、この中から所有者の同意を得て、平成14年10月に3件、平成16年3月に2件、平成29年12月に2件、平成31年2月に1件の指定を行いました。
横山味噌醤油店(柏木)
- 指定日 平成14年10月15日
- 建築年 大正9年
- 構造 2階建て・土蔵造・瓦葺

※所在地はこちらから確認できます(外部サイトへリンク)
石橋屋(舟丁)
- 指定日 平成14年10月15日
- 建築年 昭和26年
- 構造 2階建て・木造・瓦葺

※所在地はこちらから確認できます(外部サイトへリンク)
小林薬品(南材木町)
- 指定日 平成14年10月15日
- 建築年 明治初期
- 構造 2階建て・土蔵造・瓦葺

※所在地はこちらから確認できます(外部サイトへリンク)
旧丸木商店(南材木町)
- 指定日 平成16年3月25日
- 建築年 天明元年
- 構造 2階建て・土蔵造・瓦葺

※所在地はこちらから確認できます(外部サイトへリンク)
旧仙南堂薬店(河原町)
- 指定日 平成16年3月25日
- 建築年 大正4年
- 構造 2階建て・土蔵造・カラー鉄板葺

※所在地はこちらから確認できます(外部サイトへリンク)
旧針惣旅館(南材木町)
- 指定日 平成29年12月20日
- 建築年 店蔵:明治中期 主屋:昭和7年
- 構造 店蔵:土蔵造り・瓦葺・二階建 主屋:木造・瓦葺・一部二階建

※所在地はこちらから確認できます(外部サイトへリンク)
佐大商店登り窯(堤町)
- 指定日 平成29年12月20日
- 築造年 大正7年
- 構造 煉瓦造(6連ボールト構造)・6連房式登り窯

※所在地はこちらから確認できます(外部サイトへリンク)
庄子屋醤油店(八幡)
- 指定日 平成31年2月15日
- 建築年 昭和11年
- 構造 2階建て一部平屋建て・木造・瓦葺

※所在地はこちらから確認できます(外部サイトへリンク)
パンフレット