現在位置ホーム > 事業者向け情報 > 経済・産業 > 条例・戦略・法令(大規模小売店舗立地法・工場立地法)等

ページID:11042

更新日:2025年4月25日

ここから本文です。

条例・戦略・法令(大規模小売店舗立地法・工場立地法)等

条例・戦略・調査など

 

令和7年度 経済局の主要な取り組み

ダイバーシティ経営の推進

従業員のキャリアや経験も含む多様性を活かして新たな価値を生む経営戦略「ダイバーシティ経営」を促進することで、働きやすさと働きがいを実感できる魅力的な雇用の場の拡大とともにイノベーションの創出に繋げます。

ダイバーシティ経営の推進(PDF:1,349KB)

多様で働きがいのあるジョブデザイン推進/業務効率化サポート補助金(補正)/生産性向上ロールモデル創出事業(補正)/生産性向上・賃金引上げ応援金(補正)/ダイバーシティ経営の推進

地域中核企業の輩出

伴走型の集中支援を行うとともに、経営課題に合わせた支援策をパッケージとして展開することで、経済的インパクトと社会的インパクトの両方をもたらす地域中核企業の輩出につなげます。

地域中核企業の輩出(PDF:926KB)

地域中核企業輩出集中支援/地域企業スケールアップ補助金./プロフェッショナル人材活用による中小企業の課題解決支援/上場支援/地域中核企業プレゼンス向上支援/仙台「四方よし」企業制度/ダイバーシティ経営推進/GLOBAL Business Challenge SENDAI +/多様で働きがいのあるジョブデザイン推進/若手人材確保等による組織文化変革促進/中核人材養成プログラム/人材定着・組織開発プログラム

中小企業経営基盤強化

経営を取り巻く環境が不安定さを増す中、経営課題全般に対する相談対応を行うとともに、円滑な資金調達や事業承継に係る支援・情報発信等を実施することで、中小企業の持続的な発展につなげます。

中小企業経営基盤強化(PDF:1,009KB)

中小企業変革応援/地域産業金融支援/国の利子補給事業連動型給付金・信用保証料補給/資本性劣後ローン連動型給付金/事業承継・レジリエンス関連事業

中小企業競争力強化

新たな販路開拓や高付加価値商品の開発に向けた支援を行うことにより、人口減少による市場縮小の中においても外貨を獲得していけるよう、中小企業の競争力強化につなげていきます。

中小企業競争力強化(PDF:1,786KB)

展示会出展・販売会出展支援/ハンズオン型マーケティング支援/「新東北みやげコンテスト」開催/バイヤーとの個別マッチング支援/海外販路開拓チャレンジ支援助成金/仙台・タイ経済交流サポートデスク/福祉機器等海外販路開拓支援/食品・工芸品等展示会出展支援/食産業等高付加価値化推進/ものづくり産業支援事業/ウェルビーイング製品開発支援

地域企業における人材の確保・定着

学生の早い段階から地域企業の理解促進を図るイベントや情報発信を行うとともに、首都圏在住の東北出身者を対象としたUIJターンイベントを実施することで、地域企業の人材確保を支援します。また、現在地域企業に勤めている社員や会社経営者を対象とした人材育成・組織開発プログラム等を実施することで、地域への人材の定着に取り組みます。

地域企業における人材の確保・定着(PDF:1,789KB)

ライフステージの転機を捉えたUIJターン促進仙台で働きたい!プロジェクト奨学金返還支援制度/グローバル人材確保・育成/合同企業説明会/学生向け地元企業理解促進/多様で働きがいのあるジョブデザイン推進(再掲)/若手人材確保等による組織文化変革促進(再掲)/中核人材養成プログラム(再掲)/人材定着・組織開発プログラム(再掲)/人材獲得セミナーコンサルティング

商店街活性化促進

人の回遊とにぎわいを生み出す場としての中心部商店街の持続的な発展に向けて、都心の開発や再整備などの動きを踏まえた「目指す姿」の検討などに協議会と連携して取り組みます。

商店街活性化促進(PDF:1,310KB)

商店街にぎわい創出・基盤整備支援/中心部商店街将来像検討/一番町四丁目拠点性向上/選ばれるお店づくり支援

リサーチコンプレックス形成促進

東北大学や台湾陽明交通大学などとの連携やウェットラボ整備モデル事業の展開により、リサーチコンプレックスの形成を促進させ、持続的なイノベーションの創出を目指します。

リサーチコンプレックス形成促進(PDF:1,654KB)

リサーチコンプレックス形成促進/台湾企業の誘致・協業・ビジネス創出(半導体産業振興)/産業用地の確保に向けた取り組み/東北大学情報知能システム(IIS)研究センター運営支援

産業集積促進

世界最高水準の放射光施設「ナノテラス」の利活用促進とともに、戦略的な企業誘致活動を行うことにより、研究開発型企業等の集積によるリサーチコンプレックス形成につなげます。

産業集積促進(PDF:1,035KB)

企業立地促進/NanoTerasu利活用促進/仙台港周辺地区振興支援

BOSAI-TECHイノベーション創出促進

防災関連産業のオープンイノベーションの推進に加え、世界的な潮流である気候変動対策・脱炭素の視点を加えた新たな製品・サービスの実証支援を行うことで、世界の災害リスク低減に向け、更なる貢献を果たします。

BOSAI-TECHイノベーション創出促進(PDF:599KB)

BOSAI-TECHイノベーション創出促進

X-TECHイノベーション創出促進

先端技術と産業の掛け合わせによる新事業の創出やけん引役となる地元IT企業の情報発信及びIT人材の育成により、先端テクノロジーの力によるイノベーション創出に取り組みます。

X-TECHイノベーション創出促進(PDF:1,372KB)

次世代X-TECHビジネス創出促進事業/先端デジタル技術ユースケース創出支援事業/中小企業新製品等開発支援補助金/地域IT人材確保支援事業/IT企業プロモーション支援/地域企業連携デジタル人材育成・確保促進事業

起業家・スタートアップ支援

小学生から大学生・研究者と幅広い世代を対象とした人材育成プログラムを展開するとともに、ビジネスの立ち上げから成長に向けた様々な支援をワンストップで展開することで、量・質ともにスタートアップの創出を加速させます。

起業家・スタートアップ支援(PDF:1,355KB)

仙台グローバルスタートアップキャンパス/スタートアップ創出集中支援プログラム/グローカルイノベーター育成/次世代起業家等育成支援/研究開発型スタートアップ育成/技術シーズ・経営人材マッチング支援/首都圏スタートアップ支援ネットワーク構築/インパクトスタートアップ創出/東北大学連携型起業家育成/仙台スタートアップスタジオ推進/仙台市起業支援センター

グローバル・スタートアップ・エコシステムの構築

海外展開を志向するスタートアップや仙台での起業を希望する外国人に対する支援体制を構築するとともに、国際スタートアップイベントを開催する域外からの人材や資金の呼び込みを加速させることで、グローバルに活躍するスタートアップの創出に取り組みます。

グローバル・スタートアップ・エコシステムの構築(PDF:670KB)

仙台グローバルスタートアップ・ハブ開設/国際スタートアップイベント開催

調査・分析・施設管理

地域経済動向調査や中小企業活性化会議による調査分析を行うことで適切な経済政策の立案に繋げるとともに、中小企業の活動拠点となる中小企業活性化センターの管理運営を通して、中小企業の活性化を図ります。

調査・分析・施設管理(PDF:878KB)

経済政策実施のための調査及び分析/中小企業活性化センター運営管理等

稼げる都市農業

経営改善のための助言を行う「アグリ経営アドバイザー」の派遣やスマート農業機械の導入支援、モデル農場での実証栽培による収益性の高い輪作体系の構築などにより、生産性・収益性の向上を図り、稼げる都市農業の実現を目指します。

稼げる都市農業(PDF:651KB)

みらいの仙台農業スマート化/水田輪作モデル構築/アグリ経営アドバイザー/市内農産物需給拡大促進事業(補正)

経営体の確保・育成

集落営農組織や新規就農者等幅広い担い手に対する支援を行うとともに、農業園芸センターでの農業ふれあい体験を実施することで、農業に対する興味・関心の醸成から人材の確保へとつなげます。

経営体の確保・育成(PDF:895KB)

拠点施設活用(せんだい農業園芸センター)/農業担い手総合支援

生産基盤の強化

農地の再整備や集積・集約、農業用施設の適正な維持管理などにより、良好な生産基盤の整備や保全、有効利用を進めます。

生産基盤の強化(PDF:949KB)

農地集積・集約化対策/農業用機械・施設等整備補助/農業用施設管理/農業用施設整備/土地改良

魅力ある地域の形成

深刻化する農作物への鳥獣被害について、捕獲・処理を含めた対策の取組を強化するとともに、農業の持つ多面的機能の維持等に向けた支援を行います。

魅力ある地域の形成(PDF:602KB)

多面的機能維持/農作物有害鳥獣対策

収益性の向上と所得の確保

先端技術の導入等による効率的な農業経営や農産物の高付加価値化、消費拡大につながるビジネスモデルの構築等に取り組むことにより、農業の収益性を高め、農業所得の安定化を図ります。

収益性の向上と所得の確保(PDF:850KB)

地産地消機会創出のための情報発信/学校給食における地産地消推進/学校給食向け環境保全米生産補助/水田フル活用推進/高付加価値農業推進

森林の持つ多面的機能の発揮・維持

森林管理制度の円滑な運用や森林Jクレジット発行に向けた取り組みを行うことで、生物多様性保全や地球環境保全といった森林の多面的機能の発揮につなげます。

森林の持つ多面的機能の発揮・維持(PDF:1,100KB)

森林管理/林業振興/林業基盤整備

治水対策事業

農業用排水路の改修や水田の貯水機能向上などに取り組むことで、農業用施設における防災機能を高め、大雨による浸水被害の防止・軽減を図ります。

治水対策事業(PDF:1,030KB)

農業施設における浸水対策/田んぼダム推進/ICTを活用した水路の推移情報の提供/農業用排水路浚渫

中央卸売市場の管理運営

老朽化が進む本場の再整備事業を着実に進めるとともに花き及び食肉市場の将来ビジョンの検討作業に取り組むことで、東北の拠点市場として安心・安全な生鮮食料品等の安定供給を目指します。

中央卸売市場の管理運営(PDF:503KB)

本場・食肉市場施設整備/本場再整備/花き市場及び食肉市場の今後のあり方検討

 

「仙台市経済成長戦略2023」の体系に基づく主要な取り組み

令和5年度

令和4年度

令和3年度

 

法令等に基づく届出・申請(大規模小売店舗立地法・工業立地法)

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

経済局経済企画課

仙台市青葉区国分町3-6-1表小路仮庁舎9階

電話番号:022-214-8275

ファクス:022-267-6292