ページID:76966
更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
仙台市ダイバーシティ推進会議での議論や市民の皆様からいただいたご意見などを踏まえ、本市のさまざまな施策に盛り込むべきダイバーシティの視点を取りまとめた「仙台市ダイバーシティ推進指針」を策定しました。
今後は、推進指針に基づき、誰もが安心して住み続け、活躍できるまちの実現に向けて取り組んでまいります。
※現在掲載している推進指針の英語版は、仮訳したものです。後日、確定した英語版を掲載予定です。
また、令和8年度(現行の実施計画の終期)までの重点的な取り組みを取りまとめました。
(仮称)仙台市ダイバーシティ推進指針(中間案)についてお寄せいただいた下記のご意見や仙台市ダイバーシティ推進会議での議論等を踏まえ、(仮称)仙台市ダイバーシティ推進指針(最終案)を取りまとめましたので、お知らせいたします。
(仮称)仙台市ダイバーシティ推進指針(中間案)についてお寄せいただいたご意見の概要と、ご意見に対する本市の考え方を下記のとおり取りまとめましたので、お知らせいたします。
98件(59名・団体)
(仮称)仙台市ダイバーシティ推進指針(中間案)に関するパブリックコメントの実施結果について(PDF:879KB)
令和6年10月22日(火曜日)から令和6年11月25日(月曜日)まで
市役所本庁舎市政情報センター、宮城野区・若林区・太白区情報センター、各区役所・総合支所等における中間案の閲覧及び配布、市ホームページへの中間案の掲載、市政だより11月号での周知を行いました。また、関係団体等との意見交換を実施したほか、令和6年11月16日(土曜日)開催の仙台ダイバーシティフェスタ2024を通じて周知を図りました。
郵送、ファクス、電子メール、持参等
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.