ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 広聴 > 個別広聴(市民の声) > 市民の声「令和7年2月に回答文を送付したもの」 > 市民の声「市営バスの運転について」
ページID:79855
更新日:2025年4月10日
ここから本文です。
長命ケ丘二丁目行(923・S923)8時35分長命ヶ丘4丁目バス停付近のカーブで、こちら側が、先に停車していた工事車両を追い越しのため、反対車線にウィンカーを出し侵入していたところ、カーブ先の反対車線から後からやってきた市バスは、全く減速せずこちらに向かってきました。非常に事故の恐怖を感じた。指導を願います。
令和7年2月
このたびは、バスの運転により、あなた様に危険な思いをお掛けし、誠に申し訳ございませんでした。
ご指摘の件について、事故に繋がる要因であることから、当該乗務員を厳しく指導したいと考えておりますが、ご意見をいただきました当日を事案発生日と仮定し、9時35分頃に長命ヶ丘四丁目バス停付近を運行するバス2両(仙台駅前行9時35分頃、長命ヶ丘ニ丁目行9時39分頃)のドライブレコーダーの映像を確認しましたが、誘導員の指示に従い通行しており、他車に危険を及ぼす状況を確認することはできませんでした。
大変お手数をお掛けいたしますが、事案が発生した日時等、ご指摘のバス(乗務員)が特定できる情報を下記の担当者までお知らせいただけますと幸いです。
なお、事案発生日から10日程度経過しますと、ドライブ・レコーダーの映像が上書きされ,調査を行えないことがありますので、ご承知おきください。
令和7年2月
交通局自動車部運輸サービス課
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.