ページID:74829
更新日:2025年4月15日
ここから本文です。
男性従業員が連続7日間以上の育児休業を取得した市内中小企業等に、奨励金を支給します。
申請日時点で、以下の要件をすべて満たす事業者が対象です。
申請日時点で、以下の要件をすべて満たす男性従業員を雇用している必要があります。
申請対象とすることができる男性従業員は、1名です。
下記のフォームで質問事項に回答いただくことにより、本奨励金の申請に必要な要件を満たしているかどうか、事前に確認することができます。
令和7年度仙台市男性育休取得奨励金の支給額は、以下のとおりです。
奨励金の種類 | 申請要件 | 育児休業の取得期間 | 支給額 |
---|---|---|---|
スタートアップコース |
今までに国の「出生時両立支援コース助成金」 |
連続7日以上 |
10万円 |
合計28日以上 | 20万円 | ||
ステップアップコース | 今までに国の「出生時両立支援コース助成金」 の支給決定を受けたことがある事業者のみ 申請できます。ただし、今までにステップ アップコースの支給決定を受けたことがある 場合は申請できません。 |
合計28日以上 | 20万円 |
以下の書類を、郵送またはお持ち込みによりご提出ください。
共通の書類に加えて、以下の書類を添付してください。
上記の書類に加えて、以下の書類を添付してください。
令和7年4月1日(火曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで
申請いただくことが可能な期間は、対象労働者が育児休業から職場に復帰後2か月経過した日の翌日(以下「起算日」といいます。)から3か月以内、または令和8年3月31日のいずれか早い日までの間です。
980-8671(住所の記入は不要です)
仙台市こども若者局こども家庭部総務課企画調整係 行
※封筒に「男性育休取得奨励金申請書在中」と記載してください。
以下の住所にある事務局へお持ち込みください。
仙台市青葉区上杉1丁目5番12号 仙台市役所上杉分庁舎8階南側
仙台市こども若者局総務課企画調整係
受付時間は、平日の午前9時00分から午後5時00分までです。
仙台市男性育休取得奨励金申請要項(PDF:1,641KB)
申請の手順を詳しくご案内しています。
仙台市男性育休取得奨励金QA(PDF:2,614KB)
よくあるお問い合わせをまとめております。
仙台市男性育休取得奨励金支給申請書(様式第1号)(ワード:54KB)
仙台市男性育休取得奨励金支給申請書(様式第1号)(PDF:227KB)
育児休業取得状況等報告書(様式第1号別紙)(PDF:328KB)
育児休業取得状況等報告書(様式第1号別紙)(ワード:20KB)
育児休業取得状況等報告書(様式第1号別紙)記載例(PDF:365KB)
ご不明な点等のご質問や、その他奨励金に関するお問い合わせは、基本的に電子メールで承ります。
原則1~3営業日以内に事務局よりご連絡いたします。
お問い合わせ内容のほか、法人名、ご担当者の所属・氏名・メールアドレス・電話番号をお書きください。
メールアドレス
dansei-ikukyu@city.sendai.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.