現在位置ホーム > 事業者向け情報 > 経済・産業 > 中小企業支援 > 支援メニュー > 支援金・補助金を獲得したい > 【12月1日更新】『事業に役立つ!!補助金活用術』(補助金活用事例集)(volume30 イワカキ商店を公開しました)

更新日:2023年12月1日

ここから本文です。

【12月1日更新】『事業に役立つ!!補助金活用術』(補助金活用事例集)(volume30 イワカキ商店を公開しました)

 

 

『事業に役立つ!!補助金活用術』(補助金活用事例集)について

 仙台市では、市内事業者の前向きな投資や事業活動を後押しするため、補助金を活用し様々な取り組みを行っている事業者の方を取材し、『事業に役立つ!!補助金活用術』として補助金の活用事例集を発行しています。

 補助金を活用するとどのようなことができるのか、実際に採択を受けた事業者の方から伺った活用方法や申請する際に工夫したポイントなどを紹介しておりますので、補助金の活用を検討している方や新たな取り組みを検討している方は是非ご覧ください。

 なお、国や県の対象補助金等の制度を活用し前向きな投資や事業活動を実施する市内事業者に対しては、その取り組みを後押しするため『仙台市地域産業応援金』を支給しています。詳しくは『仙台市地域産業応援金』のページをご確認ください。

 

【新着】独自の発泡スチロールをオーダーメイドで製造!無駄なコストを見直し海の幸を効率よく全国へnew

今回の取材先

イワカキ商店

活用した補助金

概要

ECモールで殻付き生カキを中心とした商品を販売するイワカキ商店。販売ランキング1位の実績を有する盛況ぶりです。運営する岩佐亘さん・玲子さん夫妻は、不要なコストを抑えることでさらなる品質向上を目指し、オリジナルの梱包用発泡スチロール製造に取り組みました。今回のインタビューでは、ものづくり補助金を活用して実施したこの取り組みについて、お話を伺いました。

詳細は、「活用事例集volume30」のページをご覧くださいイワカキ商店事例集(PDF:4,132KB)

 

補助金活用事例集を一覧から探す

※画像をクリックすると事例集ページに移行します。

volume21~volume25はこちらをご覧ください。

volume1~volume20はこちらをご覧ください。

vol.   事業者名 活用補助金

概要

30 イワカキ商店事例集一覧 イワカキ商店 ものづくり補助金 ECモールで殻付き生カキを中心とした商品を販売するイワカキ商店。販売ランキング1位の実績を有する盛況ぶりです。運営する岩佐亘さん・玲子さん夫妻は、不要なコストを抑えることでさらなる品質向上を目指し、オリジナルの梱包用発泡スチロール製造に取り組みました。
29 事例集volume29 株式会社カリブコーヒー 事業承継・引継ぎ補助金 コーヒー&ベーカリー「värm(バーム)」は親子2世代それぞれのキャリアを活かし、コーヒーの自家焙煎とベーカリー、レストランの複合形態として2022年10月にオープンしました。
28 事例集volume28 宮城十條株式会社 IT導入補助金 宮城十條株式会社は、山林の木の査定から伐採、販売、チップ等への加工を行っています。ドローンやAI等を活用したスマート林業への転換を図るため、若手社員を中心にデジタル化への対応を進めています。
27 事例集volume27 宮川薬局 IT導入補助金 昭和58年創業の宮川薬局は、近隣の方々との信頼関係を大切にしている薬学博士・薬剤師の宮川季士さんがカウンター越しに薬をお渡しする昔ながらの薬局です。1,000種類以上の医薬品を取り揃え、国から許認可を得たオリジナルの医薬品も販売しています。これまで使っていたPOSレジの更新をきっかけに、IT導入補助金を活用し、顧客データや商品在庫の効率的な管理、インボイス制度にも対応できるPOSレジを導入しました。
26 事例集volume26 スタジオドーア 持続化補助金 スタジオドーアの戸枝正輝さんは、40年以上のキャリアを持つフォトグラファーです。首都圏を中心に活躍してきましたが、東日本大震災後に故郷である仙台にUターン。広瀬川のすぐそばにスタジオを構え、撮影を行ってきました。長いキャリアの中で、戸枝さんがもっとも集中して取り組んできたのが、宝石などの貴金属の撮影です。自身の得意分野である「宝石の撮影」という分野をさらに伸ばし、次のステップへと踏み出すブランディングを行うため、補助金を活用し、営業ツールを刷新しました。

 

補助金から探す

 小規模事業者持続化補助金(通称:持続化補助金)とは、小規模事業者等が経営計画を自ら策定し、商工会・商工会議所の支援を受けながら取り組む販路開拓を支援する国の補助金制度です。

IT導入補助金

 IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等の課題やニーズに合ったITツールの導入を支援するもので、業務の効率化や売上アップ等を後押しする国の補助金です。

事業再構築補助金

 新分野展開や事業、業種、業態の転換、事業再編など思い切った事業再構築に意欲のある事業者の挑戦を支援するため、中小企業等に補助金を支給するものです。

ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金

 ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(通称:ものづくり補助金)は、今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更等に対応するため、革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援するものです。

事業承継・引継ぎ補助金

 事業再編、事業統合を含む事業承継を契機として経営革新等を行う中小企業・小規模事業者に対して、その取組に要する経費の一部を補助するとともに、事業再編、事業統合に伴う経営資源の引継ぎに要する経費の一部を補助するものです。

 

 

地域産業応援金

 仙台市では、国の「生産性革命推進事業」などを活用し、前向きな投資や事業活動を実施する市内事業者に対し、その取り組みを後押しする『仙台市地域産業応援金』を支給しています。

 今般の原油価格高騰等の影響を踏まえ、新たに「原油価格・物価高騰等加算」を新設し、支給額を増額しています。詳しくは地域産業応援金のページをご覧ください。

 

補助金申請の相談窓口「オーエン」

オーエンロゴ(外部サイトへリンク)

 仙台圏の事業者の経営課題解決を”応援”する相談窓口「オーエン」を(公財)仙台市産業振興事業団に設置しています。補助金申請に関する相談はもちろん、経営、財務、人事労務、マーケティングなど、たくさんのプロフェッショナルが在籍し、あなたの「困った」を無料でサポートし、ビジネスの成長と継続を後押しします。

 悩んだり、迷ったりしたら、まずオーエン。お気軽にご相談ください。詳しくは、オーエンのホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

 

仙台市経済局SNS

 仙台市では、本市が実施する経済施策や主催するセミナー・イベント等の情報を発信するため、以下SNSを運営していますので、是非ご確認ください。

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

経済局中小企業支援課

仙台市青葉区国分町3-6-1表小路仮庁舎9階

電話番号:022-214-7338

ファクス:022-214-8321