ホーム > くらしの情報 > 学ぶ・楽しむ・活動する > 教育 > 仙台市教育委員会トップページ > 学校教育関連情報 > 学校給食・保健・体育・安全 > 学校給食について > 平成25年度調理講習会記録
更新日:2016年9月20日
ここから本文です。
教育委員会では,学校給食のメニューを作って味わうこと,また,学校給食の講話を通して学校給食への理解・啓発を図ることを目的として,毎年調理講習会を実施しています。
今年度は,現在,高砂学校給食センターと野村学校給食センターで提供している「食物アレルギー対応食」を調理しました。
日時: |
平成25年11月20日(水曜日)10時00分~13時30分 |
---|
場所: |
仙台市高砂学校給食センター |
---|
参加者26名
ニョッキのミートソースかけ,あじフライ,マセドアンサラダ,パンプキンポタージュ,焼きビーフン,蒸ししゅうまい,小松菜とひじきのナムル,
野菜スープ,洋なしのゼリー
※レシピ内で使用しているアレルギー対応の調味料を,ご家庭で使用している調味料に置き換えてもおいしく作ることができます。
(PNG:98KB)
調理講習会のメニュー
(PNG:90KB)
アレルギー専用の調理室を見学
(PNG:99KB)
各班のサポートに入る栄養士
(PNG:101KB)
レシピを確認しながら丁寧に調理
(PNG:94KB)
センター紹介DVDを視聴
(PNG:94KB)
講話
<参加者の感想>
【まとめ】
今回のアレルギー対応食の調理講習会では,通常の給食に味や見た目を近づける工夫等,今まであまりお伝えする機会のなかった点を,参加者の皆様に詳しく知っていただくことができたのではないかと感じております。
今後はより多くの方々に足を運んでいただけるよう,募集方法等を工夫していきたいと思います。ありがとうございました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.