ホーム > くらしの情報 > 学ぶ・楽しむ・活動する > 教育 > 仙台市教育委員会トップページ > 学校教育関連情報 > 学校給食・保健・体育・安全 > 学校給食について > 学校給食の生ごみのリサイクルの取組み
更新日:2022年8月3日
ここから本文です。
給食の生ごみも廃棄からリサイクルへ
仙台市では,環境負荷の少ない学校給食の実施のために,以下の方法で学校給食から排出される生ごみのリサイクルを行い,減量に取り組んでいます。
学校における環境学習を推進するため,「生ごみ処理機」を単独調理校へ導入し,生ごみを堆肥化して学校花壇や菜園,農家の有機野菜栽培などに活用しています。
下記の3校に生ごみ処理機が導入されています。(令和4年3月現在)
野村,太白,荒巻,高砂,南吉成の5つの給食センターと単独調理校78校の生ごみは,仙台市堆肥化センターに運び,リサイクルを行っております。生成物は,「杜のめぐみ」として公園の造園などに使われています。
←
←
←
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.