ページID:79697

更新日:2025年4月28日

ここから本文です。

仙台市省エネ空調・給湯転換補助金

新着情報

補助金交付要綱、申請の手引き、申請様式を掲載しました。(令和7年4月28日)

 

省エネ空調・給湯転換補助金について

仙台市では温室効果ガス排出削減のため、CO2排出量の多い灯油を使用した暖房・給湯設備から、電気やガスを熱源とする省エネ設備への転換を支援します。

1.実施期間

令和7年5月1日から12月15日まで

2.補助対象者

補助設備を設置する市内住宅に居住する個人で、既存の灯油を使用した暖房や給湯設備を撤去し、対象設備に置き換える方。

3.補助対象設備

補助額は最大で費用の2分の1(地中熱利用システムは5分の1)とし、上限額は以下のとおりです。

補助対象設備
  置き換え前の設備   置き換え後の設備 補助上限
暖房

FF式灯油ストーブ、灯油ファンヒーター、

灯油式温水暖房

寒冷地エアコン 30万円
暖房

同上

ヒートポンプ温水暖房 30万円
給湯 灯油給湯器 エコキュート 25万円
給湯 灯油給湯器 ハイブリッド給湯機 25万円
給湯 灯油給湯器 エネファーム 30万円

暖房

給湯

上記の暖房及び給湯設備

熱利用システム

(地中熱利用システム等)

15万~

50万円

4.導入設備に関する要件

導入設備は以下の要件を満たす必要があります。

導入設備要件
導入設備 要件

エアコン

a

 

b

c

寒冷地仕様のエアコンであり省エネ法で定める小売事業者表示制度(統一省エネラベル等)において省エネ性能多段階評価が星3以上であること。

未使用品であること(中古品は対象外とする)。

撤去する既設設備は新設設備の暖房効果がおよぶ空間的な繋がりを有すること。
ヒートポンプ温水暖房

a

b

c

空気熱源ヒートポンプと熱交換ユニットで構成される暖房システムであること。

未使用品であること(中古品は対象外とする)。

撤去する既設設備は新設設備の暖房効果がおよぶ空間的な繋がりを有すること。
エコキュート

a

b

 

c

国が実施する「給湯省エネ事業」の補助対象製品として登録されていること。

省エネ法上のトップランナー制度において、2025年度目標基準値以上の性能を備えた「エコキュート」であること。

未使用品であること(中古品は対象外とする)
ハイブリッド給湯機

a

b

 

c

 

d

国が実施する「給湯省エネ事業」の補助対象製品として登録されていること。

熱源設備として電気式ヒートポンプとガス補助熱源機を併⽤するシステムで、貯湯タンクを持つ機器であること。

一般社団法人日本ガス石油機器工業会の規格(JGKASA705)で、年間給湯効率が108%以上のものであること。

未使用品であること(中古品は対象外とする)。
エネファーム

a

b

 

c

d

国が実施する「給湯省エネ事業」の補助対象製品として登録されていること。

一般社団法人燃料電池普及促進協会(FCA)が公表する登録機器リストに登録されている製品であること。

メーカー指定の環境条件に設置。

未使用品であること(中古品は対象外とする)。

太陽熱利用システム(自然循環型)

a

 

b

c

集熱器(集熱パネル)と蓄熱層(貯湯槽)の間を自然循環作用によって熱輸送を行うもの。

一般社団法人ベターリビングが優良住宅部品(BL部品)として認定したもの。

未使用品であること(中古品は対象外とする)

太陽熱利用システム(強制循環型)

a

b

c

集熱器(集熱パネル)と蓄熱層の間を強制循環によって熱輸送を行うもの。

一般社団法人ベターリビングが優良住宅部品(BL部品)として認定したもの。

未使用品であること(中古品は対象外とする)
地中熱利用システム

a

 

b

地中の熱(冷熱含む)を熱源として、ヒートポンプにより冷暖房または給湯に利用すること。

未使用品であること(中古品は対象外とする)

財源はみやぎ環境交付金を活用しています。

給湯設備は国の給湯省エネ補助金、宮城県のスマートエネルギー住宅普及促進事業補助金との併用が可能です。

国が実施する「給湯省エネ事業」の対象製品であるかは、こちらのサイト(外部サイトへリンク)からご確認ください。

5.申請の流れ

申請の流れ

6.申請様式

交付申請

書類名

様式データ等 記入例
補助金交付申請書

様式第1号(ワード:51KB)

様式第1号(PDF:227KB)

様式第1号(PDF:309KB)
補助額積算表

様式第1号別紙1(エクセル:17KB)

様式第1号別紙1(PDF:188KB)

様式第1号別紙1(PDF:270KB)
撤去前写真

様式第1号別紙2(エクセル:17KB)

様式第1号別紙2(PDF:57KB)

様式第1号別紙2(PDF:196KB)

実績報告

書類名 様式データ 記載例
実績報告書

様式第7号(ワード:37KB)

様式第7号(PDF:167KB)

様式第7号(PDF:213KB)

設備設置前後の写真

様式第7号別紙1(エクセル:27KB)

様式第7号別紙1(PDF:60KB)

様式第7号別紙1(PDF:509KB)
請求書

様式第9号(ワード:35KB)

様式第9号(PDF:112KB)

様式第9号(PDF:153KB)

変更・中止、取り下げ等

書類名 様式データ
変更・中止承認申請書 様式第4号(ワード:27KB)
交付申請取下書 様式第6号(ワード:27KB)

7.申請の手引きなど

補助金交付要綱(PDF:485KB)

補助金申請の手引き(PDF:2,282KB)

補助に関する質問(PDF:763KB)

※令和7年4月28日時点の情報です。内容は予告なく変更になることがあります。

 

 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

環境局脱炭素政策課

仙台市青葉区二日町6-12二日町第二仮庁舎5階

電話番号:022-214-8682

ファクス:022-214-5378