ページID:79873
更新日:2025年3月27日
ここから本文です。
青葉山周辺(青葉山・仙台城跡・青葉山公園など)
豊かな自然の中で歴史や文化が薫る
青葉山は仙台城の背後を守る御裏林として、広瀬川や竜の口峡谷(P.115)とともに天然の要害を形成していました。現在、青葉山公園の一部となっている仙台城跡は、仙台を代表する観光地です。伊達政宗公の騎馬像が建つ本丸広場からは、眼下の広瀬川や経ヶ峯(P.43)の緑と仙台の市街地とが一体となった眺望が「杜の都・仙台」を訪れた多くの人々を魅了します。仙台市博物館のある三の丸跡から散策できる登城路は、昭和42年に寄付によって再建された「大手門脇櫓」や城郭の石垣など見どころが多く、豊かな自然の中で歴史と文化の薫りを感じながら散策することができます。

↑仙台城本丸広場、背後に御裏林が鬱蒼と茂る

↑二の丸跡のサクラ

↑伊達政宗公騎馬像

↑本丸広場からの眺望(撮影:田中宏樹)

↑大手門脇櫓(撮影:河本悟)

↑仙台城跡北側(撮影:阿部篤)

↑大橋から仙台城跡方向
ひとことメモ
青葉山公園の拠点施設として整備された仙臺緑彩館では、大きな広場と一体で展開される多彩なプログラムで、仙台・青葉山の歴史や文化、自然の魅力を感じられます。
所在地
青葉区川内外
アクセスガイド
地下鉄東西線「国際センター」下車、徒歩10分(本丸広場まで)
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.