ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 記者発表資料 > 記者発表資料 2024年度(令和6年度) > 2月 > 世界防災フォーラム2025内セッション「産学官金連携で実現する防災ソリューションの創出から社会実装―仙台BOSAI-TECHイノベーションプラットフォームの挑戦―」を開催します
ページID:79421
更新日:2025年2月27日
ここから本文です。
本市では、「仙台防災枠組2015-2030」に基づき、「防災」と「IT」の掛け合わせによる「BOSAI-TECH(防災テック)イノベーション創出促進事業※」に取り組んでいます。
このたび、当事業の一環として、3月に開催される「世界防災フォーラム2025」にて、セッション「産学官金連携で実現する防災ソリューションの創出から社会実装―仙台BOSAI-TECHイノベーションプラットフォームの挑戦―」を開催します。仙台BOSAI-TECH参画企業による防災ソリューションの創出・社会実装に向けた取り組みや、直面する課題の克服方法等をテーマにしたパネルディスカッションを実施します。
産学官金連携によるBOSAI-TECHでの新事業創出や共同研究、実証実験、企業・研究機関の新規立地等が仙台・東北から継続的に起こるとともに、その成果が社会実装される「BOSAI-TECHイノベーション・エコシステム」の形成を目指すもの。オープンイノベーションを通じた仙台防災枠組の理念に基づく製品・サービスの創出を支援する。また、大手企業・地域企業・外国企業・研究機関等、BOSAI-TECHイノベーション・エコシステムに関心のある全ての関係者の活動母体となるプラットフォームの運営を一体的に実施する事業。
令和7年3月8日(土曜日)11時30分~12時30分
仙台国際センター 会議棟2階「萩」(青葉区青葉山無番地)
自治体、企業・個人、学術機関等、どなたでもご参加いただけます。
(登壇者)
株式会社Spectee 代表取締役CEO 村上 建治郎(むらかみ・けんじろう)氏
株式会社Gaia Vision 共同創業者 出本 哲(でもと・さとる)氏
Tsunami Balloon 代表 成田 峻之輔(なりた・しゅんのすけ)氏
※詳細は世界防災フォーラム2025内セッション(PDF:2,874KB)をご覧ください。
3月7日(金曜日)17時までに、産業振興課宛てEメールにより、下記のとおりお申込みください。
(件名)世界防災フォーラム参加申込
(本文)1.氏名、2.団体名、3.電話番号
(宛先)kei008030@city.sendai.jp
※事前申し込み優先ですが、当日参加も可能です。
※本セッション申し込みとは別に、世界防災フォーラム全体の入場登録が必要です。世界防災フォーラムのウェブサイトより参加登録をお願いします。詳細はウェブサイト(外部サイトへリンク)をご確認ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.