現在位置ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 記者発表資料 > 記者発表資料 2024年度(令和6年度) > 2月 > 東北で初めての導入 大同生命保険株式会社および公益社団法人仙台中法人会より「コード化点字ブロックAI音声情報案内サービス」が寄贈されます

ページID:79304

更新日:2025年2月25日

ここから本文です。

東北で初めての導入 大同生命保険株式会社および公益社団法人仙台中法人会より「コード化点字ブロックAI音声情報案内サービス」が寄贈されます

このたび、大同生命保険株式会社および公益社団法人仙台中法人会より、視覚障害のある方の歩行を支援する「コード化点字ブロックAI音声情報案内サービス」が寄贈されます。このサービスは、既存の点字ブロックにマーキングを施し、それをスマートフォンのアプリで読み取ることで、周辺情報を音声で案内するものであり、東北では初めての導入事例となります。

3月4日(火曜日)に贈呈式と、視覚に障害のある方による歩行の実演を行います。

日時 

 3月4日(火曜日)午前10時30分~11時

会場  

 仙台市障害者総合支援センター1階フロア(泉区泉中央2丁目24-1)

出席者

大同生命保険株式会社 仙台支社 支社長    井手 啓典(いで けいすけ)氏

公益社団法人仙台中法人会 会長        田中 善一(たなか ぜんいち)氏

一般社団法人宮城県法人会連合会 副会長    岡本 寬(おかもと ひろし)氏

学校法人金沢工業大学工学部情報工学科 教授  松井 くにお(まつい くにお)氏

W&Mシステムズ合同会社 代表        高山 裕康(たかやま ひろやす)氏

NPO法人日本インクルーシブ・クリエーターズ協会 代表理事

本間 英一郎(ほんま えいいちろう)氏

視覚障害当事者代表             

堀内 豊(ほりうち ゆたか)氏

健康福祉局相談支援担当部長、障害者総合支援センター所長

寄贈内容

 コード化点字ブロック(12カ所)

(既存点字ブロックのマーキング7カ所、新規ゴムマット製点字ブロックの設置5カ所)

 ※このほか、音声ガイドのサービスについては、3年間無償で利用させていただきます

設置場所

 障害者総合支援センターおよび視覚障害者支援センター(アイサポート仙台)の施設入り口および施設内

その他

「コード化点字ブロック」によるAI音声情報案内サービスについての詳細はこちらから(PDF:1,162KB)

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

健康福祉局障害者総合支援センター

仙台市泉区泉中央2-24-1

電話番号:022-771-6511

ファクス:022-371-7313