ホーム > くらしの情報 > 住みよい街に > ごみの出し方・減量 > ごみの出し方 > 分け方事典・収集曜日 > 五十音で引くワケ方事典 > 五十音で引くワケ方事典(カ行)
ページID:25940
更新日:2024年4月15日
ここから本文です。
お調べになりたい品名の最初の一文字で検索してください。
※掲載していない品目について、分別方法や出し方が分からないときは、環境事業所または家庭ごみ減量課にお問い合わせください。
※会社・商店・飲食店などの事業所から出る「事業ごみ」は、分別方法や処理の仕方が家庭から出るごみと異なります。詳しくは「事業ごみの分け方・出し方」でご確認ください。
| 品名 | 分別 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| カーテン | 家庭 | 集団資源回収(集団資源回収を実施している地域の場合)または資源回収庫も利用できます。詳しくは、ワケルネット(外部サイトへリンク)をご覧ください。 |
| カーテンレール | 粗大 | 5本まで処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| カーペット | 粗大 | 6畳以下は処理手数料400円、6畳超は800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| カーボン紙 | 家庭 | |
| 懐中電灯 | 家庭 |
電池は外して電極にテープを貼り絶縁し、透明な袋に入れて缶・びんへ。 本体は、小型家電リサイクルにご協力ください。詳しくは、ワケルネット(外部サイトへリンク)をご覧ください。 |
| 買い物かご | 粗大 | 処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。おおむね30cm以下でプラスチック素材100%のものは、プラスチック資源に出してください。 |
| カイロ(使い捨て) | 家庭 | |
| 鏡 | 家庭 | 厚手の紙などに包み、指定袋に「危険」と表示。(指定袋には他の家庭ごみと一緒に入れられます)。おおむね30cmを超えるものは粗大ごみ。高さ・幅・奥行の合計が1.5m未満は処理手数料400円。1.5m以上処理手数料800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| 額縁 | 粗大 |
高さ・幅・奥行の合計が1.5m未満は処理手数料400円。1.5m以上処理手数料800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 おおむね30cm以下のものは家庭ごみ。 |
| 掛け時計 | 粗大 | おおむね30cm以下のものは家庭ごみ。処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| かご | 家庭 | おおむね30cmを超えるものは粗大ごみ処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。おおむね30cm以下でプラスチック素材100%のものは、プラスチック資源に出してください。 |
| 傘 | 家庭 | 袋からはみ出しても可。指定袋に入れる。 |
|
火災報知器(住宅用) |
家庭 |
電池は外して電極部分にテープを貼り絶縁し、透明な袋に入れてから缶びんに出してください。本体は家庭ごみへ。 |
| 傘立て | 粗大 | 処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。おおむね30cm以下のものは家庭ごみ |
| 加湿器 | 粗大 |
処理手数料400円。おおむね30cm以下のものは家庭ごみ。 小型家電リサイクルにご協力ください。詳しくは、ワケルネット(外部サイトへリンク)をご覧ください。 |
| 菓子箱などの箱・中仕切り(紙製) | 紙類 |
雑誌・雑がみ。 金紙、銀紙は家庭ごみ。 |
| ガスカートリッジ(カセットボンベ含む) | 缶・びん |
中身を使い切る。中身を使い切れない場合はメーカーに相談 ※カセットボンベの処理方法の問い合わせは、「カセットボンベお客さまセンター(外部サイトへリンク)(0120-14-9996)」 |
| ガステーブル(ガスレンジ) | 粗大 |
処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 電池を外す。 |
| ガスボンベ(プロパン) | その他 | 容器に記載の所有者。不明の場合は「宮城県LPガス協会(022-262-0321)」に相談 |
| カセットコンロ | 粗大 | 処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。ボンベは外す。おおむね30cm以下のものは缶・びん。 |
| カセットテープ | 家庭 | |
| カセットテープのケース | プラ | |
| ガソリン | その他 | 販売店またはガソリンスタンドに相談 |
| ガソリン携行缶 | 粗大 |
処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 おおむね30cm以下のものは缶・びん。 |
| カタログ | 紙類 |
雑誌・雑がみ。 ビニールでコーティングされている部分は家庭ごみへ |
| カッター | 家庭 | 刃は厚手の紙などに包み、指定袋に「危険」と表示(指定袋には他の家庭ごみと一緒に入れられます) |
| カッパ(雨具) | 家庭 | プラスチック以外の素材が含まれるものは家庭ごみ。プラスチック素材100%のものは、プラスチック資源に出してください。 |
|
カップ麺のフタ・容器(紙製) |
家庭 | 紙マークがついたものは資源回収庫でも回収しています。詳しくは、仙台市ホームページへ。 |
|
カップ麺のフタ・容器(プラスチック製) |
プラ | |
| 家庭菜園用ビニール | プラ | |
| カヌー | その他 | 販売店またはメーカーに相談。 |
| 加熱式たばこ(電子たばこ) | 缶・びん | 本体の端子部分にテープを貼り絶縁し、透明な袋に入れてから、缶・びんに出してください。 |
| カバー(自転車・自動車用) | プラ | |
| かばん・バッグ | 家庭 | 折りたたんだ状態でおおむね30cmを超えるものは粗大ごみへ。処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。おおむね30cm以下でプラスチック素材100%のものは、プラスチック資源に出してください。 |
| 花瓶 | 家庭 | 厚手の紙などに包み、指定袋に「危険」と表示(指定袋には他の家庭ごみと一緒に入れられます)。おおむね30cmを超えるものは粗大ごみ。高さ・幅・奥行の合計が1.5m未満は処理手数料400円、1.5m以上は800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| 釜 | 缶・びん | 洗って出す。おおむね30cmを超えるものは粗大ごみ。高さ・幅・奥行の合計が1.5m未満は処理手数料400円、1.5m以上は800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| 紙おしぼり | 家庭 | |
| 紙おむつ | 家庭 | 汚物は取り除く。紙で包むか、ビニール袋などに入れてから、指定袋に入れる |
| 紙コップ・紙皿 | 家庭 | 紙マークがついたものは資源回収庫でも回収しています。詳しくは、仙台市ホームページへ。 |
| カミソリ | 家庭 | 厚手の紙などに包み、指定袋に「危険」と表示(指定袋には他の家庭ごみと一緒に入れられます) |
| 紙ナプキン | 家庭 | |
| 紙箱 | 紙類 | 雑誌・雑がみ。においのついたもの、ビニールでコーティングされたものは家庭ごみ。 |
| 紙パック(アルミのついたもの) | 家庭 | 紙マークがついたものは資源回収庫でも回収しています。詳しくは、仙台市ホームページへ。 |
| 紙パック(裏が白いもの) | 紙類 |
紙パック。 プラスチック製の部分は、取り除きプラスチック資源へ。洗って、開いて、乾かして。店頭回収もあります |
| 紙袋 | 紙類 |
雑がみ。 紙以外の部分は取り除く。ビニールでコーティングされている部分は家庭ごみへ。 |
| ガム・キャラメルなどの個別の包装紙 | 家庭 | |
| カメラ | 家庭 | 小型家電リサイクルにご協力ください。詳しくは、ワケルネット(外部サイトへリンク)をご覧ください。 |
| 火薬 | その他 | 販売店またはメーカーに相談 |
| 画用紙 | 紙類 |
雑誌・雑がみ。 絵などが描いてあっても出せます。 |
| カラーボックス | 粗大 | 処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| カラオケ演奏装置 | 粗大 |
処理手数料1,200円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。おおむね30cm以下のものは家庭ごみ。 小型家電リサイクルにご協力ください。詳しくは、ワケルネット(外部サイトへリンク)をご覧ください。 |
| ガラス製品 | 家庭 |
厚手の紙などに包み、指定袋に「危険」と表示(指定袋には他の家庭ごみと一緒に入れられます)。 おおむね30cmを超えるものは粗大ごみ。高さ・幅・奥行の合計が1.5m未満は処理手数料400円、1.5m以上は800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| 刈払い機・刈り込み機 | 粗大 | 燃料を抜いて。高さ・幅・奥行の合計が1.5m未満は処理手数料400円、1.5m以上は800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| カレンダー(台紙) | 紙類 |
雑誌・雑がみ。 紙以外の部分は取り除いて |
| 換気扇 | 粗大 | 処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。おおむね30cm以下のものは家庭ごみ |
| 緩衝材(紙製) | 紙類 | 名刺サイズより小さいものは家庭ごみ |
| 緩衝材(プラスチック製) | プラ | |
| 緩衝材(紙・プラスチック製以外) | 家庭 | |
| 乾燥剤 | 家庭 | |
| 缶詰の缶とフタ | 缶・びん | 軽くすすいで。フタは缶の中に入れる。 |
| 乾電池 | 缶・びん | 電極部分に透明なテープを貼り絶縁し、透明な袋に入れる。 |
| 感熱紙 | 家庭 | 爪で強くこすると黒くなるもの。 |
| 品名 | 分別 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| キーボード(楽器) | 粗大 |
処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 小型家電リサイクルにご協力ください。詳しくは、ワケルネット(外部サイトへリンク)をご覧ください。 |
| キーボード(パソコン) | 粗大 | 処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。おおむね30cm以下のものは家庭ごみ。小型家電リサイクルにご協力ください。詳しくは、ワケルネット(外部サイトへリンク)をご覧ください。 |
| ギター | 粗大 | 処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| キッチンラック | 粗大 | 処理手数料800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| 着物掛け(衣桁) | 粗大 | 高さ・幅・奥行の合計が1.5m未満は処理手数料400円、1.5m以上は800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| 脚立 | 粗大 | 処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| キャットタワー | 粗大 | 高さ・幅・奥行の合計が1.5m未満は処理手数料400円、1.5m以上は800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| キャリーケース(スーツケース) | 粗大 | 処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| 急須(金属製) | 缶・びん | |
| 急須(陶磁器類・ガラス製) | 家庭 | 厚手の紙などに包み、指定袋に「危険」と表示(指定袋には他の家庭ごみと一緒に入れられます) |
| 給湯器 | 粗大 | 高さ・幅・奥行の合計が1.5m未満は処理手数料400円、1.5m以上は800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| 牛乳パック | 紙類 |
紙パック。 洗って、開いて、乾かして。店頭回収もあります。 |
| 教科書 | 紙類 |
雑誌・雑がみ。 ビニールでコーティングされている部分は家庭ごみへ |
| 鏡台(ドレッサー) | 粗大 | 処理手数料800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。付属の椅子は別途料金 |
| 金紙、銀紙 | 家庭 | |
| 金魚鉢 | 家庭 |
厚手の紙などに包み、指定袋に「危険」と表示(指定袋には他の家庭ごみと一緒に入れられます)。 おおむね30cmを超えるものは粗大ごみ。高さ・幅・奥行の合計が1.5m未満は処理手数料400円、1.5m以上は800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| 金庫(耐火) | 粗大 |
処理手数料1,600円(高さ、幅、奥行の合計が1.5m未満)。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 100kgを超えるものは許可業者へ依頼(許可業者の連絡先は「お問い合わせ先一覧」参照)。 自己搬入の場合は石積埋立処分場へ(高さ、幅、奥行の合計が1.5m未満) |
| 金庫(手提げ) | 缶・びん | おおむね30cmを超えるものは粗大ごみ。高さ・幅・奥行の合計が1.5m未満は処理手数料400円、1.5m以上は800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| 品名 | 分別 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| 空気入れ | 家庭 | 袋からはみ出しても可。指定袋に入れる。 |
| 空気清浄機 | 粗大 |
処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。おおむね30cm以下のものは家庭ごみ。 小型家電リサイクルにご協力ください。詳しくは、ワケルネット(外部サイトへリンク)をご覧ください。 |
| クーラーボックス | 粗大 |
処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 おおむね30cm以下でプラスチック素材100%のものは、プラスチック資源に出してください。おおむね30cm以下でプラスチック以外の素材が含まれるものは、家庭ごみに出してください。 |
| 釘 | 家庭 | 厚手の紙などに包み指定袋に「危険」と表示。(指定袋には他の家庭ごみと一緒に入れられます) |
| 草刈り機 | 粗大 | 燃料を抜いて。高さ・幅・奥行の合計が1.5m未満は処理手数料400円、1.5m以上は800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| 串 | 家庭 | 厚手の紙などに包み、指定袋に「危険」と表示(指定袋には他の家庭ごみと一緒に入れられます) |
| 薬(粉薬)の袋・容器(プラスチック製) | プラ | 裏の金や銀のシートは付いたままでもよい。プラスチック製以外のものは家庭ごみ。 |
| 靴(長靴、ブーツ、スキー靴などを含む) | 家庭 | |
| クッション | 家庭 | おおむね30cmを超えるものは粗大ごみへ。処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| クリーニングの透明袋 | プラ | |
| 車いす | 粗大 |
処理手数料400円。電動式は処理手数料800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 バッテリーは外して電極にテープを貼り絶縁し、透明な袋に入れて缶・びんへ。 |
| グローブ | 家庭 |
| 品名 | 分別 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| 蛍光管 | 缶・びん | 購入時のケースに入れるか新聞などで包む。おおむね30cmを超える筒型LEDは粗大ごみへ。 |
| 携帯電話 | 缶・びん |
透明な袋に入れる。 小型家電リサイクルにご協力ください。詳しくは、ワケルネット(外部サイトへリンク)をご覧ください。 |
| 珪藻土マット | 粗大 |
処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 おおむね30cm以下のものは家庭ごみ。厚手の紙などに包み、指定袋に「危険」と表示(指定袋には他の家庭ごみと一緒に入れられます)。 |
| ゲーム機 | 家庭 | 電池・バッテリーは外して電極部分にテープを貼り絶縁し、透明な袋に入れてから缶びんに出してください。本体は、小型家電リサイクルにご協力ください。詳しくは、ワケルネット(外部サイトへリンク)をご覧ください。 |
| ゲームソフト(カセット・ディスク) | 家庭 | 紙の箱、説明書は雑誌・雑がみへ。 |
| げた箱・靴箱 | 粗大 | 高さ・幅・奥行の合計が2.5m未満は処理手数料800円、2.5m以上1,200円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| 血圧計(水銀) | 缶・びん | 透明な袋に入れてから出してください。 |
| 血圧計(電子) | 家庭 | 電池・バッテリーは外して電極部分にテープを貼り絶縁し、透明な袋に入れてから缶びんに出してください。本体は、小型家電リサイクルにご協力ください。詳しくは、ワケルネット(外部サイトへリンク)をご覧ください。 |
| 健康器具 | 粗大 | 処理手数料800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| 原動機付自転車(50cc・定格出力0.6kw以下) |
粗大/ その他 |
粗大ごみとして処理する場合は処理手数料1,600円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。燃料を抜いて、ナンバープレート・バッテリーを外してください。 メーカーなどでリサイクルも行っています。詳しくは販売店または「二輪車リサイクルコールセンター(050-3000-0727)」あるいは、「自動車リサイクル促進センター(外部サイトへリンク)」へ |
| 顕微鏡 | 家庭 | おおむね30cmを超えるものは粗大ごみ。 |
| 品名 | 分別 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| 高圧洗浄機 | 粗大 | 高さ・幅・奥行の合計が1.5m未満は処理手数料400円、1.5m以上は800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| 工具 | 家庭 | おおむね30cmを超えるものは粗大ごみ。 |
| 工具箱(金属製) | 粗大 |
処理手数料400円(工具類は除く)。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 おおむね30cm以下のものは缶・びん |
| 工具箱(プラスチック製) | 粗大 |
処理手数料400円(工具類は除く)。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 おおむね30cm以下でプラスチック素材100%のものは、プラスチック資源に出してください。おおむね30cm以下でプラスチック以外の素材が含まれるものは、家庭ごみに出してください。 |
| 広報誌 | 紙類 | 雑誌・雑がみ。 |
| コートハンガー | 粗大 | 高さ・幅・奥行の合計が1.5m未満は処理手数料400円、1.5m以上は800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| コードリール | 粗大 | 処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| コーヒーメーカー | 家庭 | おおむね30cmを超えるものは粗大ごみへ。 |
| 氷まくら | 家庭 | |
| 小型棚 | 粗大 | 高さ・幅・奥行の合計が1.5m未満は処理手数料400円、1.5m以上は800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。おおむね30cm以下でプラスチック素材100%のものは、プラスチック資源に出してください。 |
| 固形燃料 | 家庭 | しっかり水に浸してから家庭ごみへ。 |
| ござ | 粗大 | 6畳以下は処理手数料400円、6畳超は800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| こたつ(天板を含む) | 粗大 | 家具調以外のもの(主に正方形で簡単に運べるもの)は処理手数料400円、家具調のものは800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| こたつ布団 | 粗大 | 処理手数料400円(3枚まで)。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| コップ(金属製) | 缶・びん | |
| コップ(プラスチック製) | プラ | |
| コップ(金属製・プラスチック製以外) | 家庭 | ガラス製・陶磁器は厚手の紙などに包み、指定袋に「危険」と表示(指定袋には他の家庭ごみと一緒に入れることができます) |
| コピー用紙 | 紙類 | 雑誌・雑がみ。 |
| コピー用紙の包装紙 | 紙類 | 雑誌・雑がみ。 |
| ごみ箱 | 粗大 | 高さ・幅・奥行の合計が1.5m未満は処理手数料400円、1.5m以上は800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。おおむね30cm以下でプラスチック素材100%のものは、プラスチック資源に出してください。おおむね30cm以下でプラスチック以外の素材が含まれるものは、家庭ごみに出してください。 |
| 小麦粉、片栗粉の袋(紙製) | 家庭 | プラスチック製のものは使い切ってプラスチック製容器包装へ |
| ゴムホース | 家庭 | |
| ゴムボート | 粗大 | 処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| 米の入った外袋(紙製) | 家庭 | プラスチック製のものは使い切ってプラへ |
| 米びつ | 粗大 | 処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。おおむね30cm以下でプラスチック素材100%のものは、プラスチック資源に出してください。 |
| コルクボード | 粗大 | 高さ・幅・奥行の合計が1.5m未満は処理手数料400円、1.5m以上は800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| ゴルフ用具(一式) | 粗大 | 処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| コンクリートブロック | その他 | 許可業者へ依頼または石積埋立処分場へ自己搬入(許可業者の連絡先は「お問い合わせ先」参照) |
| コンパネ | 粗大 |
処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 複数枚ある場合は、総面積が180cm×90cmまで。1枚の大きさの限度:長さ2mまで。 一番長い部分の長さがおおむね30cm以下のものは家庭ごみへ。 |
| コンポスト容器(たい肥化容器) | 粗大 | 高さ・幅・奥行の合計が1.5m未満は処理手数料400円、1.5m以上は800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
関連リンク
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.