ホーム > くらしの情報 > 住みよい街に > ごみの出し方・減量 > ごみの出し方 > 分け方事典・収集曜日 > 五十音で引くワケ方事典 > 五十音で引くワケ方事典(サ行)
ページID:25941
更新日:2024年4月15日
ここから本文です。
お調べになりたい品名の最初の一文字で検索してください。
※掲載していない品目について、分別方法や出し方が分からないときは、環境事業所または家庭ごみ減量課にお問い合わせください。
※会社・商店・飲食店などの事業所から出る「事業ごみ」は、分別方法や処理の仕方が家庭から出るごみと異なります。詳しくは「事業ごみの分け方・出し方」でご確認ください。
| 品名 | 分別 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| サーキュレーター | 粗大 |
処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| サーフボード(長さ2mまで) | 粗大 | 高さ・幅・奥行の合計が1.5m未満は処理手数料400円、1.5m以上は800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| 座椅子 | 粗大 |
処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| 在宅医療廃棄物(針などの鋭利なもの) | その他 | かかりつけの医療機関に返却。 |
|
在宅医療廃棄物 バッグ類・チューブ類・ペン型注射器(針なし)・カートリッジ(針なし)・使用済み包帯・ガーゼ・おむつなど |
家庭 | (バッグ類は中身を空にして)ビニール袋で密閉してから、プラマークがあっても家庭ごみに出してください。 |
| サイドボード | 粗大 | 高さ・幅・奥行の合計が2.5m未満は処理手数料800円、2.5m以上は1,600円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| 作業服 | 家庭 | |
| 酒パック | 家庭 | 店頭回収もあります。紙マークがついたものは資源回収庫でも回収しています。詳しくは、仙台市ホームページへ。 |
| 座卓 | 粗大 | 面の対角線または直径が1.5m未満は処理手数料400円、1.5m以上は1,200円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| 雑誌(週刊誌・情報誌・ファッション誌など) | 紙類 | 雑誌・雑がみ。 |
| 座布団 | 粗大 |
処理手数料400円(5枚まで)。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 おおむね30cm以下のものは家庭ごみ。 |
| 皿(金属製) | 缶・びん | おおむね30cmを超えるものは粗大ごみ。高さ・幅・奥行の合計が1.5m未満は処理手数料400円、1.5m以上は800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| 皿(プラスチック製) | プラ | |
| 皿(金属製・プラスチック製以外) | 家庭 |
ガラス製・陶磁器は厚手の紙などに包み、指定袋に「危険」と表示。(指定袋には他の家庭ごみと一緒に入れられます)。 おおむね30cmを超えるものは粗大ごみ。高さ・幅・奥行の合計が1.5m未満は処理手数料400円、1.5m以上は800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| ざる・ボウル(金属製) | 缶・びん | おおむね30cmを超えるものは粗大ごみ。高さ・幅・奥行の合計が1.5m未満は処理手数料400円、1.5m以上は800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| ざる・ボウル(プラスチック製) | プラ | |
| ざる・ボウル(金属製・プラスチック製以外) | 家庭 |
ガラス製は厚手の紙などに包み、指定袋に「危険」と表示(指定袋には他の家庭ごみと一緒に入れられます)。 おおむね30cmを超えるものは粗大ごみ。高さ・幅・奥行の合計が1.5m未満は処理手数料400円、1.5m以上は800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| 三輪車 | 粗大 |
バッテリーを外す。 処理手数料400円、電動式は処理手数料800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| 品名 | 分別 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| シーツ | 家庭 | 集団資源回収(集団資源回収を実施されている地域の場合)または資源回収庫でも回収しています。詳しくは、ワケルネット(外部サイトへリンク)をご覧ください。 |
|
CD・MD・BD(ケース含む) |
プラ | |
| シール | 家庭 | |
| ジェルマット | 粗大 | 3枚まで処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| 敷きパッド | 粗大 | 3枚まで処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| 七輪 | 粗大 | 高さ・幅・奥行の合計が1.5m未満は処理手数料400円、1.5m以上は800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| 自転車 | 粗大 |
電動式はバッテリーを外して電極にテープを貼り絶縁し、透明な袋に入れて缶・びんへ。 処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| 自転車の車輪 | 粗大 | 処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。自転車1台分の数量まで。チューブのみの場合は家庭ごみへ。 |
| 自動車 | その他 | 販売店・メーカーなどへ相談。リサイクルに関しては、「自動車リサイクルシステムコンタクトセンター(050-3786-7755)」にお問い合わせいただくか、「自動車リサイクルシステム(外部サイトへリンク)」をご覧ください。 |
| 芝刈り機 | 粗大 | エンジン付きの場合は燃料を抜いて処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| 写真 | 家庭 | 写真用紙を使用しているもの |
| ジャッキ | 粗大 | 高さ・幅・奥行の合計が1.5m未満は処理手数料400円、1.5m以上は800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| ジューサー | 粗大 |
処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 おおむね30cm以下のものは家庭ごみ。小型家電リサイクルにご協力ください。詳しくは、ワケルネット(外部サイトへリンク)をご覧ください。 |
| 習字の用紙(書道用紙) | 家庭 | |
| じゅうたん | 粗大 | 6畳以下は処理手数料400円、6畳超は処理手数料800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| 充電ケーブル | 家庭 | 小型家電リサイクルにご協力ください。詳しくは、ワケルネット(外部サイトへリンク)をご覧ください。 |
| 収納箱(プラスチック製) | 粗大 | 処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。おおむね30cm以下のもので、プラスチック素材100%のものはプラスチック資源に出してください。 |
| シュレッダー | 粗大 |
高さ・幅・奥行の合計が1.5m未満は処理手数料400円、1.5m以上は800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 おおむね30cm以下のものは家庭ごみへ |
| シュレッダー処理紙 | 家庭 | 集団資源回収(集団資源回収を実施されている地域の場合)または資源回収庫でも回収しています。詳しくは、ワケルネット(外部サイトへリンク)をご覧ください。 |
| 瞬間湯沸かし器 | 粗大 |
電池は外して電極部分にテープを貼り絶縁し、透明な袋に入れて缶・びんへ。 処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 小型家電リサイクルにご協力ください。詳しくは、ワケルネット(外部サイトへリンク)をご覧ください。 |
| ジョイントマット | 粗大 | 6畳以下処理手数料400円。6畳超処理手数料800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。おおむね30cm以下のもので、プラスチック素材100%のものはプラスチック資源に出してください。 |
| 消火器 | その他 |
販売店またはメーカーへ相談。 回収方法やリサイクル窓口などは、「日本消火器工業会(消火器リサイクル促進センター)03-5829-6773」へお問い合わせください。消火器のリサイクルについては、消火器リサイクル推進センター(外部サイトへリンク)のホームページを参照。 |
| 消火具(スプレー式) | 缶・びん | 中身を使い切る。使い切れない場合は「一般社団法人日本エアゾール協会(03-5207-9850)」へお問い合わせください。 |
| 焼却炉 | 粗大 | 高さ・幅・奥行の合計が1.5m未満は処理手数料400円、1.5m以上は800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| 障子 | 粗大 | 1枚処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| 浄水器 | 粗大 | 処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。おおむね30cm以下のものは家庭ごみ。 |
| 照明器具 | 粗大 |
処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。おおむね30cm以下のものは家庭ごみ。 小型家電リサイクルにご協力ください。詳しくは、ワケルネット(外部サイトへリンク)をご覧ください。 |
| じょうろ(金属製) | 缶・びん | |
| じょうろ(プラスチック製) | プラ | |
| 食品トレイ(紙製) | 家庭 | 紙マークがついたものは資源回収庫でも回収しています。詳しくは、仙台市ホームページへ。 |
| 食品トレイ(プラスチック製) | プラ | 店頭回収(外部サイトへリンク)もあります。 |
| 除湿器 | 粗大 | 処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。小型家電リサイクルにご協力ください。詳しくは、ワケルネット(外部サイトへリンク)をご覧ください。 |
| 除湿剤 | 家庭 | |
| 食器乾燥機 | 粗大 |
処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 小型家電リサイクルにご協力ください。詳しくは、ワケルネット(外部サイトへリンク)をご覧ください。 |
| 食器洗浄機 | 粗大 |
処理手数料800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 小型家電リサイクルにご協力ください。詳しくは、ワケルネット(外部サイトへリンク)をご覧ください。 |
| 食器棚 | 粗大 | 高さ・幅・奥行の合計が2.5m未満は処理手数料800円、2.5m以上は1,600円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| シンナー類 | その他 | 販売店またはメーカーに相談 |
| 新聞紙・折込チラシ | 紙類 | 新聞。 |
| 品名 | 分別 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| 水槽 | 粗大 | 高さ・幅・奥行の合計が1.5m未満は処理手数料400円、1.5m以上は800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。砂・石などは取り除く。 |
| 水筒(ステンレス製) | 缶・びん | フタは家庭ごみ。 |
| 水筒(プラスチック製) | プラ | |
| 炊飯器(ジャー) | 粗大 |
処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 おおむね30cm以下のものは家庭ごみ。中の釜(金属製)は缶・びんへ。 小型家電リサイクルにご協力ください。詳しくは、ワケルネット(外部サイトへリンク)をご覧ください。 |
| スーツケース・トランク | 粗大 | 処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| 姿見 | 粗大 | 高さ・幅・奥行の合計が1.5m未満は処理手数料400円、1.5m以上は800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| スキーウェア | 家庭 | |
| スキーキャリア | 粗大 | 処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| スキー用具一式(板・ストック) | 粗大 | 処理手数料400円。単品の場合はそれぞれ処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| スキャナー | 粗大 | 高さ・幅・奥行の合計が1.5m未満は処理手数料400円、1.5m以上は800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。小型家電リサイクルにご協力ください。詳しくは、ワケルネット(外部サイトへリンク)をご覧ください。 |
| スコップ | 粗大 | 5本まで処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| すだれ | 粗大 | 5枚まで処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| スチール本棚 | 粗大 | 高さ・幅・奥行の合計が2.5m未満は処理手数料800円、2.5m以上は1,200円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| スチールラック | 粗大 | 高さ・幅・奥行の合計が2.5m未満は処理手数料800円、2.5m以上は1200円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| ストーブ(ファンヒーターを除く) | 粗大 | 処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。乾電池を外して灯油を抜く。ファンヒーターは「ファンヒーター」を参照。 |
| ストーブガード | 粗大 | 高さ・幅・奥行の合計が1.5m未満は処理手数料400円、1.5m以上は800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| ストロー | プラ | |
| スノーボード | 粗大 | 高さ・幅・奥行の合計が1.5m未満は処理手数料400円、1.5m以上は800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| すのこ(風呂・押し入れ用など) | 粗大 | 一畳分は処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| スプーン(プラスチック製以外) | 家庭 | |
| スプーン(プラスチック製) | プラ | |
| スプリングマットレス(台込み) | 粗大 | 処理手数料3,000円(スプリングマットレス専用納付券で納付)。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| スプリング類(自動車用など) | その他 | 販売店または車解体業者に相談。 |
| スプレー缶 | 缶・びん | 中身を使い切る。使い切れない場合はメーカーに相談。詳しくは、市ホームページへ。 |
| スポンジ | プラ | |
| ズボンプレッサー | 粗大 |
処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 小型家電リサイクルにご協力ください。詳しくは、ワケルネット(外部サイトへリンク)をご覧ください。 |
| スマートフォン | 缶・びん |
端子部分に透明テープを貼り絶縁し、透明な袋に入れる。 小型家電リサイクルにご協力ください。詳しくは、ワケルネット(外部サイトへリンク)をご覧ください。 |
| 炭 | 家庭 | しっかり水に浸してから家庭ごみへ。 |
| スリッパラック | 粗大 |
高さ・幅・奥行の合計が1.5m未満は処理手数料400円、1.5m以上は800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 おおむね30cm以下のものは家庭ごみ。 |
| 品名 | 分別 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| 制服 | 家庭 | |
| セーター | 家庭 | 集団資源回収(集団資源回収を実施している地域の場合)または資源回収庫も利用できます。詳しくは、ワケルネット(外部サイトへリンク)をご覧ください。 |
|
せともの(陶磁器) |
家庭 | 厚手の紙などに包み、指定袋に「危険」と表示(指定袋には他の家庭ごみと一緒に入れられます)。多量の場合は臨時ごみまたは石積埋立処分場へ自己搬入。 |
| セラミックヒーター | 粗大 | 処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。おおむね30cm以下のものは家庭ごみ。小型家電リサイクルにご協力ください。詳しくは、ワケルネット(外部サイトへリンク)をご覧ください。 |
| 洗剤の紙箱 | 家庭 | |
| 洗剤の容器(プラスチック製) | プラ | |
| 洗濯機 | その他 | 家電4品目は市で収集・処分しませんので、詳しくは仙台市ホームページを参照 |
| 栓抜き | 家庭 | |
| 扇風機 | 粗大 |
処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。おおむね30cm以下のものは家庭ごみ。 小型家電リサイクルにご協力ください。詳しくは、ワケルネット(外部サイトへリンク)をご覧ください。 |
| 洗面器(金属製) | 缶・びん | |
| 洗面器(プラスチック製) | プラ | |
| 洗面化粧台 | 粗大 | 処理手数料1200円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| 品名 | 分別 | 出し方のポイント |
|---|---|---|
| 掃除機 | 粗大 |
バッテリーは外す。処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 おおむね30cm以下のものは家庭ごみ。 小型家電リサイクルにご協力ください。詳しくは、ワケルネット(外部サイトへリンク)をご覧ください。 |
| ソーラーパネル | その他 |
おおむね30cm以上のものは販売店またはメーカーに相談。 30cm以下の商品であれば家庭ごみへ。 |
| ソファー(1人掛け) | 粗大 | 処理手数料800円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| ソファー(2人掛け以上) | 粗大 | 処理手数料1,200円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください。 |
| そり | 粗大 | 処理手数料400円。粗大ごみ受付センター(022-716-5301)にお申し込みください |
関連リンク
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.