ページID:82650
更新日:2025年9月19日
ここから本文です。
障害のある方の芸術・文化活動などの発表の機会を設けるとともに、障害者福祉への理解を深めていただくことを目的に、43回目となる「ウエルフェア2025」を開催します。
障害のある方によるステージ発表や作品展、ふれあい製品の展示・販売のほか、パンチラリー、障害者スポーツ体験など、障害の有無にかかわらず、どなたでも楽しめる催しが盛りだくさんです。
令和7年9月28日(日曜日) 10時00分~15時00分 ※雨天決行
※荒天により中止する場合は、当日午前8時までにこちらのページで中止をお知らせいたします。
勾当台公園いこいの広場(野外音楽堂エリアを含む)、一番町四丁目買物公園
(1)ステージ発表(いこいの広場ステージ)
障害のある方のグループ等が歌やダンスなどを披露します。
(2)ふれあい製品の展示販売、飲食販売コーナー(いこいの広場、野外音楽堂エリア)
市内の障害者施設が製作した、さまざまなふれあい製品を展示販売します。
(3)各種体験コーナー「わくわく体験広場」(いこいの広場、野外音楽堂エリア)
障害者スポーツ体験や要約筆記等のボランティア活動体験を行います。
(4)障害のある方の作品展(一番町四丁目買物公園)
障害のある方が制作した書道、写真、絵画などの作品を展示します。
(5)パンチラリー(各会場)
各会場に設置した穴開けパンチでラリー台紙に穴を開けて回るパンチラリーを行います。全ての会場で穴を開けた方から先着で200名の方にふれあい製品をプレゼントします。
※詳しくは別添のチラシをご覧ください
福祉まつりウエルフェア2025チラシ(PDF:3,090KB)
仙台市、社会福祉法人仙台市障害者福祉協会、仙台市知的障害者関係団体連絡協議会、特定非営利活動法人仙台市精神保健福祉団体連絡協議会
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.