現在位置ホーム > 事業者向け情報 > 経済・産業 > 中小企業支援 > 支援メニュー > 経営課題を解決したい > 施策 > 【参加無料】もしも!のときでも経営を止めない、事業継続計画とブランディング論(特別セミナー)

ページID:82918

更新日:2025年10月8日

ここから本文です。

【参加無料】もしも!のときでも経営を止めない、事業継続計画とブランディング論(特別セミナー)

お知らせ

仙台市では、災害や感染症などのリスクに備え、有事の際でも事業を継続できる体制づくりを支援するため、BCP(事業継続計画)セミナーを開催します。

地震発生時に企業が直面する課題を疑似体験しながら、経営戦略としての備えの考え方を学ぶ内容とし、BCPの必要性や具体的な策定の進め方を理解することで、自社の事業継続力を高めるきっかけとするものです。

※本セミナーは先着30社限定での募集となります。定員に達し次第、受付を締め切らせていただきます。参加の可否については、後日メールにてご案内いたします。

(チラシ)もしも!のときでも経営を止めない、事業継続計画とブランディング論(PDF:1,100KB)

flyer

日時・プログラム

令和7年10月23日(木曜日)9時00分~12時00分

9時00分~9時15分  イントロダクション

仙台から世界へ 地域と社会を守る、中小企業の防災と事業継続
(仙台市・国連防災機関)

9時15分~10時30分  第一部

中小企業にとってのBCPの必要性
(株式会社スティーブアスタリスク)

10時30分~12時00分 第二部

自社のリスクを知ることから始める、事業継続の第一歩
(東京海上日動火災保険株式会社)

  • 主催:仙台市
  • 共催:仙台商工会議所
  • 特別協力:国連防災機関(UNDRR)神戸事務所
  • 協力:株式会社スティーブアスタリスク/東京海上日動火災保険株式会社

会場

TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口 ホール5C

〒980-0013 宮城県 仙台市青葉区花京院1-2-15 ソララプラザ 5階

  • JR東北本線 仙台駅 西口 徒歩3分
  • 仙台市地下鉄南北線 仙台駅 北8出口 徒歩3分

定員(先着順)

30名(先着順)

参加費

無料

申込方法(10月22日締切)

下記の申し込みフォームまたは二次元コードを読み取ってお申し込みください。

https://logoform.jp/form/3PrJ/1251834(外部サイトへリンク)   qr

受講が決定した方には別途メールでお知らせいたします。
※申請後に送付される自動返信メールは、申請を受け付けたことを確認するためのメールです。受講決定のメールではございませんので、お間違いないようご注意ください。

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

経済局中小企業支援課

仙台市青葉区国分町3-6-1表小路仮庁舎9階

電話番号:022-214-8772

ファクス:022-214-8321