ページID:67617
更新日:2025年3月13日
ここから本文です。
目次
ITを活用して業務効率化を図った事業者や新設備導入により生産性向上を図った事業者などを取材し、その取組を「生産性向上事例集」として紹介しています。生産性向上等のポイントを分かりやすく紹介していますので、是非ご覧ください。
ふじや千舟は「支倉焼」を製造・販売を続け、60余年になります。フレッシュバターと卵、砂糖、粉でさっくりと仕上げた皮に、クルミ風味の白あんを包みんだ和洋菓子は、県内はもちろん、県外からも注文が多く寄せられています。一方で、工場への発注や注文管理、日報はすべて手作業で行っていました。原材料費や光熱費の高騰が止まらない昨今、効率化を図るため、大規模なIT化を図っています。
詳細は、「生産性向上事例集volume5」のページをご覧ください。
※画像をクリックすると事例集ページへ移行します。
vol. | 事例集 | 事業者名 | 概要 |
---|---|---|---|
5 | ![]() |
有限会社ふじや千舟 | ふじや千舟は「支倉焼」を製造・販売を続け、60余年になります。フレッシュバターと卵、砂糖、粉でさっくりと仕上げた皮に、クルミ風味の白あんを包みんだ和洋菓子は、県内はもちろん、県外からも注文が多く寄せられています。一方で、工場への発注や注文管理、日報はすべて手作業で行っていました。原材料費や光熱費の高騰が止まらない昨今、効率化を図るため、大規模なIT化を図っています。 |
4 | ![]() |
株式会社未来企画 | 未来企画は多様な機能を集約した交流複合施設「アンダンチ」の運営をはじめ、介護・福祉を中心とした事業を展開しています。事業拡大に伴い拠点や職員も増え、情報共有の手段や事務担当の業務負担が課題に。これらを解消すべく、グループウェアやクラウド給与明細参照システムを活用しています。 |
3 | ![]() |
株式会社寿カンパニー | 寿カンパニーでは「居酒屋ちょーちょ」をはじめ、人気の居酒屋4店舗を経営しています。こだわりの食材を活かした料理が評判ですが、店舗拡大に伴い仕入れ先も増え、現金での支払いや精算が多く、手作業での経理業務の負担が課題に。この状況を打破すべく、クラウド会計とビジネスカードを導入。業務を効率化し、お客様のために料理づくりに注力できる体制を整えました。 |
2 | ![]() |
株式会社関・空間設計 | 関・空間設計は学校や役所などの公共施設をはじめ、さまざまな建築物の設計に関わっています。社員数約30人に対して、進行するプロジェクトは常時40~50件。一人が複数のプロジェクトを担当するなかで、効率化と職場環境の改善に向けITツールを導入。最大の課題だった長時間残業の削減にも確実に効果が表れています。 |
1 | ![]() |
株式会社泉自動車学校 | 泉自動車学校は1976年に開校し、「お客様第一主義」を掲げ、サービスの向上に取り組み続けています。不利な立地と18歳人口の減少という課題を克服するため、次々とITを活用した手だてを打ちました。教習生との連絡用チャットツールやオンライン学科教習などいくつもの”県内初”に果敢にチャレンジし実績を上げています。 |
仙台圏の事業者の経営課題解決を”応援”する相談窓口「オーエン」を(公財)仙台市産業振興事業団に設置しています。業務効率化や新商品開発などに関する相談はもちろん、補助金や経営、マーケティングの相談などに関し、たくさんの専門家が、あなたの「困った」を無料でサポート。ビジネスの成長と継続を後押しします。
悩んだり、迷ったりしたら、まずオーエン。お気軽にご相談ください。詳しくは、オーエンのホームページをご覧ください。
仙台市では、市内事業者の前向きな投資や事業活動を後押しするため、補助金を活用し様々な取り組みを行っている事業者の方を取材し、『事業に役立つ!!補助金活用術』として補助金の活用事例集を発行しています。
補助金を活用するとどのようなことができるのか、実際に採択を受けた事業者の方から伺った活用方法や申請する際に工夫したポイントなどを紹介しておりますので、補助金の活用を検討している方や新たな取り組みを検討している方は、補助金活用事例集のページをご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.