ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 子育て・若者 > 子育て施策 > あずける > 定期的に利用する教育・保育サービス等 > 地域型保育事業(小規模保育事業・保育ママ・事業所内保育事業・居宅訪問型保育事業) > 家庭的保育事業・小規模保育事業(C型)(保育ママ) > 家庭的保育事業 > 家庭的保育事業 木村 和子
更新日:2023年6月19日
ここから本文です。
仙台市青葉区上杉六丁目
平成22年4月1日
幼稚園教諭・保育士
子ども達は一人ひとり知恵の種を持って生まれて来ると言われています。その種を枯らすことなく,子ども達の表情や声,姿を見逃さず一瞬一瞬を大切に関わり,丁寧に保育していきたいと考えております。
こんにちは。木村和子です。平成22年3月まで幼稚園教諭として勤務しておりました。家庭では4人の男子の母です。一緒にお子さんの成長を楽しみ,共に歩んでみませんか。
自宅の近くには,附属小学校と中学校があります。文京地区で,住宅街でもあるため,静かな環境です。0~3歳までの少人数の中で,一人ひとりに寄り添い,発達を考慮しながら保育します。年齢が低ければ低いほど,個別性が大切だと言われています。子どもたちの主体性的な気づきを促し教育的な配慮も心がけています。おうちの様なあたたかい雰囲気の中で,生活に密着した遊びや食育にも力を入れています。上質で豊かな環境のなかで,お子さんの育ちをお手伝いします。いつでも見学ができますので,一度遊びに来てみませんか!(^^)!
青葉区役所 保育給付課保育係
電話:022-225-7211(代)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.