ホーム > 市政情報 > 情報公開・情報化・情報セキュリティ > 情報公開・個人情報保護 > 仙台市オープンデータポータル > オープンデータとは
ページID:82130
更新日:2025年10月1日
ここから本文です。
オープンデータとは、誰もが自由に二次利用できる形で公開されたデータのことです。
オープンデータを推進することにより、「透明性・信頼性の向上」、「市民協働の推進」、「経済の活性化」などが期待されています。
仙台市で公開しているデータは、「仙台市オープンデータカタログページ」から検索することができます。
仙台市では、平成27年11月30日に「仙台市オープンデータ推進に関する方針」を策定しました(令和6年3月25日全部改正)。
本方針に基づき、各種公共データのオープンデータ化を進めていくとともに、利活用推進に向けた取り組みを行っていきます。
本市が公開するオープンデータについては、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスによる著作権表示を行っています。ライセンスについては、予告なしに変更することがありますので、データを利用する場合には、必ず最新の内容を確認してください。
なお、オープンデータとして提供しているデータを利用したために被った損害、損失について、本市はいかなる責任も負いません。また、その内容の正確性、網羅性、特定の目的への適合性等について、いかなる保証を行うものでもありません。
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.