ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 広聴 > 個別広聴(市民の声) > 市民の声「令和7年1月に回答文を送付したもの」 > 市民の声「北八番丁通りについて」
ページID:79589
更新日:2025年3月18日
ここから本文です。
【現状】
下記の要因で自転車での走行がしにくく危険である。
【要望】
車両一方通行の道路であることから、ガードポールを車道側へ詰め、歩道スペースを広くしてほしい。又は、LOOPや自転車を普及させるのであれば、自転車走行用の青い矢印を路面に記載して自転車優先走行スペースを確保してほしい。
令和7年1月
【(市)北八番丁1号線の歩道スペースの拡幅について】
現地を確認しましたところ、当該箇所は比較的交通量が多く、また交差点付近では信号待ちの車両が2列に並ぶ事も見受けられました。ご意見いただきましたような、歩道拡幅を行うことが望ましいと思われますが、当該交差点付近は自動車のみならず自転車や歩行者の通行量も多い所ですので、今回の貴重なご意見を参考とさせていただき、関係機関と相談を行いながら、どのような安全対策が有効なのかを検討してまいりたいと考えています。
【自転車通行空間の整備計画について】
仙台市では、令和3年度から「仙台市自転車の安全な利活用推進計画」に基づいて、自転車通行空間(矢羽根型路面表示、自転車専用通行帯など)の整備を進めているところです。
現在のところ、ご指摘の箇所について、自転車通行空間の具体な整備の予定はございませんが、今後の計画見直し等の機会に、ご指摘内容を参考にして、他箇所との優先順位等をふまえながら整備の可能性を検討してまいります。
令和7年1月
青葉区役所道路課
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.