ページID:80299

更新日:2025年4月1日

ここから本文です。

令和7年度事業

令和7年度 市民協働事業提案制度 採択事業

1 採択事業一覧

2 採択事業

 

事業名

ひきこもり者への支援つき短期アルバイトの提供と、企業ネットワークの構築【継続提案事業・テーマ設定型】

団体名

特定非営利活動法人Switch

担当課

健康福祉局障害者支援課

事業の概要

<目的>

  • ひきこもり者へ支援付き短期アルバイトを提供すること及び企業ネットワークの構築により、就労を希望するひきこもり者へその後のキャリア構築を促すことや、ひきこもりに対する理解促進と、雇用の拡大により、互いに支え合える社会をつくることを目的とする小中学生が地域住民の一員として防災意識を高め、支援する役割を担うことができる土壌づくりを行うこと

<事業内容>

  • ひきこもり者への支援付き短期アルバイトの提供(希望者との面談、企業とのマッチング、オリエンテーションの実施、インターン、短期アルバイト、終了後面談など)
  • 企業ネットワークの構築(協議会の設立と開催、説明会の実施、勉強会イベントの開催など)

 

事業名

地域活動人材創出育成事業“プロジェクトダイノハラ”【新規提案事業・テーマ設定型】

団体名

一般社団法人ながまちマチキチ

担当課

都市整備局地下鉄沿線まちづくり課

事業の概要

<目的>

  • 台原森林公園を核として、地域コミュニティの活性化や地域で活躍するプレーヤーを創出するほか、イベントを通じて地域資源を再発見することで、地域住民が地域に愛着を持てるような環境を創出すること

<事業内容>

  • 地域に住む若者を対象としたプレーヤーの創出及び育成
  • 育成したプレーヤーによるまちあるきイベント「ダイノハラトレジャーウォーク」の開催

 

事業名

文化芸術アウトリーチ活動普及に向けたコーディネーター育成及び環境整備事業【新規提案事業・自由提案型】

団体名

一般社団法人PLAY ART!せんだい

担当課 文化観光局文化振興課、教育局教育指導課

事業の概要

<目的>

  • 仙台市内におけるアウトリーチ活動を充実させるため、中長期的な視点を持ちながら、民間と行政との協働でアウトリーチ活動の土台づくりに取り組むこと

<事業内容>

  • 仙台市内におけるアウトリーチ活動の実態調査
  • アウトリーチ活動のコーディネーター研修及びプログラムの実践

 

事業名

医療的ケア児とファミリーの多様な交流拠点を創る~だれも取り残されない仙台~【新規提案事業・自由提案型】

団体名

社会福祉法人あいの実

担当課

健康福祉局障害者支援課

事業の概要

<目的>

  • 様々なニーズを抱える医療的ケア児者の家族を支援するため、情報共有や悩みの解決を図るための継続的に機能するピアサポートの構築を通じて、ニーズを把握・分析することで、現在のライフスタイル等に即した、家族支援のあり方を整理すること

<事業内容>

  • 家族支援にかかる人員体制の確保(家族相談員の研修やコーディネーターの配置)
  • 様々な家族支援の実施(SNSやウェブサイトを活用した情報発信、個別相談対応、集団イベントの開催など)

 

事業名

若者・子育て世代を支援する地下鉄駅前にぎわい創出事業【継続提案事業・テーマ設定型】

団体名

八木山地区まちづくり研究会

担当課

都市整備局地下鉄沿線まちづくり課

事業の概要

<目的>

  • 地域住民が参入しやすい条件を整えることで若者や子育て層を地域活動に巻き込みながら、持続的な事業展開を可能とする体制の構築や今後の事業スキームを確立していくことで、持続的な八木山駅前のにぎわい創出につなげていくこと

<事業内容>

  • 子育て層の企画・運営力の向上と若者の参入を狙った八木山動物公園駅前ロータリーを活用した多様なイベントの実施
  • 将来的な運営組織を見据えた新たな運営会議の設立や事業スキームの確立

 

3 スケジュール

 

募集期間

令和6年5月20日~7月26日

一次審査

令和6年9月2日

(最終審査)公開プレゼンテーション

令和7年1月27日

事業実施期間

令和7年4月1日~令和8年3月31日(予定)

中間報告 令和7年9月頃(予定)
実施事業報告

令和8年9月頃(予定)

 各審査結果や報告内容は、市民協働事業提案制度検討会をご覧ください。

 

参考資料

仙台市市民協働事業提案制度 募集要項(自由提案型・テーマ設定型)(PDF:959KB)

 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

市民局市民協働推進課

仙台市青葉区二日町1-23 二日町第四仮庁舎2階

電話番号:022-214-1089

ファクス:022-211-5986