ホーム > くらしの情報 > 学ぶ・楽しむ・活動する > 市民活動・NPO > 市民活動・市民協働 > 実施事業 > 市民協働事業提案制度 > 市民協働事業提案制度 令和7年度事業を募集しています(募集は終了しました)
ページID:74461
更新日:2024年7月27日
ここから本文です。
仙台市では平成24年度から、地域の身近な課題について、市民活動団体等からの提案をもとに市との協働で解決に取り組む「仙台市市民協働事業提案制度」を実施しています。
このたび、令和7年度に実施する協働事業提案を募集します。
団体が持つ専門性やネットワークを生かし、行政とともに取り組むことで、地域が抱える課題や地域のニーズに応えることができると見込まれる事業をご提案ください。なお、採択された事業にかかる経費は、1事業あたり300万円を上限として負担します。
※なお、本制度は、令和6年度に見直しを行いました。申請までの流れや提出の時期など、募集要項をご確認のうえ、申請ください。
※応募に際しては、「事前相談会」への参加が必要です。
テーマや分野は問いません。
※テーマ設定型とは、仙台市が解決したいと考えているテーマを設定し、そのテーマに基づいた事業提案を募集するものです。
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
※ただし、翌年度(令和8年度)一年間に限り、事業継続が認められる場合があります。この場合についても改めて申請をしていただき、審査を受ける必要があります。
令和6年7月26日(金曜日)
※その他の要件は、募集要項をご確認ください。
仙台市市民活動サポートセンタースタッフと市民協働推進課の職員が相談を受け付けます。
令和6年6月5日(水曜日)~7月23日(火曜日)の設定日時
希望に応じて、対面またはオンライン(ZoomかWebex)で行います。
対面の場合の会場:仙台市市民活動サポートセンター(所在地:仙台市青葉区一番町四丁目1-3)
市民協働推進課へ、希望日の4日前(土日祝日を除く)までに、「相談予約票」に必要事項を記入の上、Eメール等の方法でお申し込みください。
※事業提案には「事前相談会」への参加が必要です。やむを得ない事情により参加できない場合は、市民協働推進課までお問い合わせください。
※「相談予約票」は記入できる範囲でお書きください。検討中の項目は空欄で構いません。
※設定日時以外での事前相談を希望される場合は、市民協働推進課までお問い合わせください。
市民活動サポートセンターでは、希望する団体に対して、事前相談会の時だけではなく、その前後にも相談が可能です。提案したい協働の取り組みが制度に合っているか確認したい、提案書の書き方で迷っている等々、幅広く個別相談に応じることが可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
また、市民活動サポートセンターでは、「ナゼなに協働」(協働の基本を学ぶことができる講座)を開催します。お申し込み・お問い合わせはホームページをご確認ください。(終了しました)
ナゼなに協働―ナゼ協働?なにが協働?!~を学ぶ―|仙台市市民活動サポートセンター(外部サイトへリンク)
事前相談会への参加の後に、下記様式の事業提案書等をEメール、郵送、または持参により、市民協働推進課まで提出してください。
※上記様式のほか、団体の規約等必要な書類がありますので、詳しくは募集要項をご確認ください。
Eメール・郵送・持参のいずれかの方法で市民協働推進課へ提出してください。
令和6年7月26日(金曜日)
※メール・郵送の場合は、受領確認メールをお送りいたします。締切日までに受領確認メールが届かない場合、または締切日当日にメール送信・郵送の場合は、必ず市民協働推進課まで電話連絡をしてください。
過去の実施状況はこちらから→市民協働事業提案制度
なお、市民活動サポートセンターのYouTubeチャンネル「サポセンちゃんねる」で「はじめての協働」講座の動画を公開しています。仙台市市民協働事業提案制度への応募を考えているみなさん向けに、協働について事例をまじえながらわかりやすく紹介していますので、ぜひご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.