更新日:2021年10月25日
ここから本文です。
定禅寺通活性化検討会※1では、「LIVING STREET PROJECT~西側の歩道を楽しむプロジェクト~」※2として、定禅寺通がさまざまな楽しみ方ができる居心地の良い場所となるよう、歩道空間の利活用に取り組んでいます。
このたび、このプロジェクトの一環として、定禅寺通の立町エリアで「定禅寺リビングストリート ハロウィンフォトスポット&マルシェ」を開催します。子どもたちのハロウィンイベントを盛り上げるフォトスポットを設置するとともに、ハロウィンにちなんだパンや雑貨の物販、ワークショップの出店を行います。また、連動企画として、インスタグラムを利用して秋の定禅寺通の魅力を発信するプロモーション企画「#定禅寺リビングストリート2021秋」を開催します。
お子さまはもちろん、大人の方も、この日だけ出現する立町エリアのハロウィンスポットをぜひお楽しみください。
10月31日(日曜日) 14時30分~18時
定禅寺通 立町エリア(せんだいメディアテーク向かい)
出店は下記の2店舗。この他、本を楽しみながらゆったり休憩できるテントを1台設置します。
出店者はマスクを着用し、手洗いおよび使用物の消毒や除菌を行います。来場者に対しては、マスクの着用や手指の消毒、密集防止等の感染対策を行うよう掲示を行います。
ご来場の際は、感染対策にご協力をお願いします。
定禅寺リビングストリートプロジェクト
※1 定禅寺通活性化検討会
平成30年10月に地元関係者の方々を中心に設立された。都心部全体の回遊性を高め、街中の更なるにぎわいづくりにつなげていくことを目指し、定禅寺通やその周辺における新たな活性化策に取り組んでいる。本市および仙台商工会議所が事務局となっている。
公式ホームページ「JOZENJI STREET STREAM―定禅寺通から新たな潮流を―」(外部サイトへリンク)
※2 LIVING STREET PROJECT~西側の歩道を楽しむプロジェクト~
定禅寺通活性化検討会の会員のうち、定禅寺通立町エリアの沿道地権者・テナント有志による道路空間利活用の取り組み(社会実験)。テーブルや椅子を歩道に設け、地域住民等に日常的なコミュニケーションの場として利用してもらうことで、地域住民相互の、または地域住民と来訪者との交流を促進すること等を目的とする。
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.