ページID:15604

更新日:2025年4月21日

ここから本文です。

わくわく映画館

わくわく映画館は、市内の幼児や児童のみなさんに、貴重な16ミリフィルムの映像に触れるとともに優れた映画を観る機会を提供することで、健やかな成長を支えることを目的に、仙台市教育委員会が仙台視聴覚同好会の協力を得て実施しています。

令和7年度開催日程

令和7年度わくわく映画館開催日程一覧表(PDF:169KB)はこちらからダウンロードできます。

わくわく映画館開催日程一覧表

  • 開催の詳細については、下記「お問い合わせ」にご連絡ください。
  • 発熱や咳など、風邪の症状がある方は参加をお控えください。

 

令和7年度上映作品について

馬頭琴 白い馬(アニメーション21分)

羊飼いの少年スーホーと白い馬シロの強いきずなを描いたお話です。横暴な王様は彼らの絆を引き裂きました。少年は残された馬頭琴の美しい調べで、悲しみを歌い続けました・・・。馬頭琴は弓で弦を弾くモンゴルの楽器です。馬の頭の彫刻があるため、この名前が付けられました。

 

わらしべ長者(アニメーション25分)

転んだひょうしに、偶然につかんだ「わら」。道ゆく人と出会いながら物々交換していくと、そのわらはみかんに、みかんは絹に、絹は馬に、そしてついに・・・。運のなかった男が、優しい心で運をつかむお話です。

 

ねずみくんのチョッキ2(アニメーション19分)

お母さんに、また赤いチョッキを編んでもらったねずみくん。ねみちゃんにめっぽう弱いねずみくんは、またチョッキをかしてしまいます。ねずみくんをはじめ、子どもたちが大好きな動物たちが登場する、ほのぼのストーリーです。

 

仙台視聴覚同好会について

  1. 16ミリフィルムの上映を通して地域社会の教養と文化向上に寄与することを目的とする映像メディア・ボランティア団体です。設立は、1958年(昭和33年)です。
  2. 子ども会、町内会、学校、児童館のほか、各種グループにそのつど映写技師の派遣を行っています。希望があれば企画立案の段階からの協力も可能です。

  仙台視聴覚同好会 会長 佐藤 富士夫 連絡先 022-214-8887(生涯学習課)

 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

教育局生涯学習課

仙台市青葉区上杉1-5-12 上杉分庁舎10階

電話番号:022-214-8887

ファクス:022-268-4822